粘土で小物と植物
今回は、また手作りです。
粘土工作をしました。

紙粘土で形作った状態。
真ん中の細いヒラヒラしたものは葉っぱのつもりです。
この後、色を塗ったり、さらに作り足したりしました。

完成。
まずは、スノーマンと、カボチャ、クマのぬいぐるみ、ウサギのぬいぐるみです。
スノーマンは、手はつまようじ、目やボタンにはビーズをはめました。
カボチャはハロウィンの季節なのでなんとなく。
ぬいぐるみは小さくて苦労しました。顔をかいたらにじんでしまってショック…。

お次は、観葉植物作りにチャレンジしました!
最初の画像にあった葉っぱは、真ん中の小さい鉢になりました。
左は大きな葉っぱ。ちょっとこれがなかなかリアルにできてしまい、若干怖いです;
それから、右は枝つきのものです。枝はつまようじで作りました。
作っていてとても楽しかったです。
葉っぱの薄さを紙粘土で表現できるか不安でしたが、できるものですね~。
ニスでコーティングしたので、割と丈夫にもなったと思います。
ではこれらを使ったシチュエーションを。

店長 「いらっしゃいませー」
ここは、植木屋さんです。
(レジの向こうの電話、受話器がズレているけれど…。撮ってから気づきました;)

ミケネコファミリーがやってきました。
お父さん 「何かいいものが欲しいな」

じっくり見て選んでいます。
お母さん 「これはうちにはちょっと大きいわね。」

迷った結果、二つの鉢を買うことにしたミケネコさんたち。
店長 「ありがとうございました。素敵に飾ってね。」
ミケネコのお父さんは、荷車を借りて家まで引いて帰ります。

家に帰るなり、さっそく玄関前に一つ鉢を置きました。
ちゃん 「わー!いいね。私も水やりのお手伝いするね。」
お父さんは、ヨイショヨイショと家の中にもう一つの鉢を運びます。

2階の洗濯機の横に置きました。
洗濯物がきれいになって、観葉植物でさらにリフレッシュ、を狙います。

ちゃん 「ショコラウサギちゃんからお手紙だわ。」
と、リビングの脇にはさりげなくぬいぐるみ。

1階のキッチンでは、お母さんがカボチャを前に、どう調理しようか悩んでいます。
赤ちゃん 「けーきがいいな~」
以上、ミケネコファミリーの休日の様子でした。
植物などが加わって、もっと楽しい生活が送れるといいと思います。
あともう一つ、スノーマンが登場していません。
冬のシチュエーションのとき飾りたいなと思います。
クリスマス用の布を買ってきたので、ぼちぼち冬支度でも始めようかと思います。
粘土工作をしました。

紙粘土で形作った状態。
真ん中の細いヒラヒラしたものは葉っぱのつもりです。
この後、色を塗ったり、さらに作り足したりしました。

完成。
まずは、スノーマンと、カボチャ、クマのぬいぐるみ、ウサギのぬいぐるみです。
スノーマンは、手はつまようじ、目やボタンにはビーズをはめました。
カボチャはハロウィンの季節なのでなんとなく。
ぬいぐるみは小さくて苦労しました。顔をかいたらにじんでしまってショック…。

お次は、観葉植物作りにチャレンジしました!
最初の画像にあった葉っぱは、真ん中の小さい鉢になりました。
左は大きな葉っぱ。ちょっとこれがなかなかリアルにできてしまい、若干怖いです;
それから、右は枝つきのものです。枝はつまようじで作りました。
作っていてとても楽しかったです。
葉っぱの薄さを紙粘土で表現できるか不安でしたが、できるものですね~。
ニスでコーティングしたので、割と丈夫にもなったと思います。
ではこれらを使ったシチュエーションを。


ここは、植木屋さんです。
(レジの向こうの電話、受話器がズレているけれど…。撮ってから気づきました;)

ミケネコファミリーがやってきました。


じっくり見て選んでいます。


迷った結果、二つの鉢を買うことにしたミケネコさんたち。

ミケネコのお父さんは、荷車を借りて家まで引いて帰ります。

家に帰るなり、さっそく玄関前に一つ鉢を置きました。

お父さんは、ヨイショヨイショと家の中にもう一つの鉢を運びます。

2階の洗濯機の横に置きました。
洗濯物がきれいになって、観葉植物でさらにリフレッシュ、を狙います。


と、リビングの脇にはさりげなくぬいぐるみ。

1階のキッチンでは、お母さんがカボチャを前に、どう調理しようか悩んでいます。

以上、ミケネコファミリーの休日の様子でした。
植物などが加わって、もっと楽しい生活が送れるといいと思います。
あともう一つ、スノーマンが登場していません。
冬のシチュエーションのとき飾りたいなと思います。
クリスマス用の布を買ってきたので、ぼちぼち冬支度でも始めようかと思います。
スポンサーサイト
コメント
紙粘土で、小さなぬいぐるみまで作ってしまう、きいろい鯛さんって、とっても器用なんですね。うらやましい。私なんて、紙粘土でおにぎり作ったら、めっちゃ不細工になっちゃいましたよ(TT)
観葉植物はいくつあっても、いいし素敵やね~~♪♪
葉の感じがとてもいいですヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
私は‥‥めんどくさがりのため作ることなく、
最近ミニチュアの観葉植物を購入しました(*´艸`*)
あとスノーマンいいなぁ!!!
今回の手作りの中で一番好きかも
冬までに‥‥‥私も真似して作らせてもらおうかな~?
(成功するかは定かではないけどww)
葉の感じがとてもいいですヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
私は‥‥めんどくさがりのため作ることなく、
最近ミニチュアの観葉植物を購入しました(*´艸`*)
あとスノーマンいいなぁ!!!
今回の手作りの中で一番好きかも

冬までに‥‥‥私も真似して作らせてもらおうかな~?
(成功するかは定かではないけどww)
きいろい鯛さんすごい!!!器用すぎます!!
私は粘土細工どうもにがてで・・・つくってません。
何かコツはありますか??
(すいません。ぬいぐるみの細かさに興奮しました・・)
私は粘土細工どうもにがてで・・・つくってません。
何かコツはありますか??
(すいません。ぬいぐるみの細かさに興奮しました・・)
おぉo(≧▽≦)o ほんとにリアル!
これはいいですね~♪
観葉植物、ほんとに上手に出来てると思います♪
拍手!
これはいいですね~♪
観葉植物、ほんとに上手に出来てると思います♪
拍手!
今日は
今日も手作り可愛いね、植物上手に出来ています。
リアル良いですね、皆リアルに作りたくて苦労してるよ。
クマさん小さいの顔可愛く見えるよ。
書くの苦手な人はヒグマペンを使う人もいるけど。
之だけ描ければ大丈夫だね。
作った物お部屋に飾ると引立って素敵です
。
今日も手作り可愛いね、植物上手に出来ています。
リアル良いですね、皆リアルに作りたくて苦労してるよ。
クマさん小さいの顔可愛く見えるよ。
書くの苦手な人はヒグマペンを使う人もいるけど。
之だけ描ければ大丈夫だね。
作った物お部屋に飾ると引立って素敵です

おぉ!すごいです!!!スノーマン、可愛いですね♪
観葉植物も本物みたいで素敵です。
私、粘土細工はどうしても苦手なんです…(>▽<;; アセアセ
クリスマス用の布って、もう売っているんですね!!私も買ってこよう♪
観葉植物も本物みたいで素敵です。
私、粘土細工はどうしても苦手なんです…(>▽<;; アセアセ
クリスマス用の布って、もう売っているんですね!!私も買ってこよう♪
器用だわ~~~
私も粘土・・やってみたいんだけど中々出来ない~~~。

私も粘土・・やってみたいんだけど中々出来ない~~~。
ぬいぐるみが特にかわいい~
私も欲しいなあ 笑
クリスマスのシチュエーションも楽しみ♪


私も欲しいなあ 笑
クリスマスのシチュエーションも楽しみ♪
きいろい鯛サンのブログを見ていると、私も久しぶりに紙粘土をやってみたくなります!あの紙粘土でこんなに素敵なものが次々できるなんて!特に葉っぱのリアル感がスゴイです。作り方まで載せていただけるのがうれしいです♪
ゆきママさん>
ぬいぐるみは、手足のパーツをどんな形にすればいいのか
よく分からないまま作りました。
小さければごまかせるかな、と 笑。
ゆきママさんは紙粘土でおにぎりを作ったのですね。
おにぎりの形って小さいと難しそうですよ~!
くぅさん>
葉の感じがいいですか~?よかったです。
そうなんですよね、観葉植物って、いくつあってもいいですね。
売られているミニチュアの観葉植物もいいですよね。
シルバニアでも、ソファーセットにあるようなやつを、
もっと出せばいいのになんて思います。
洋風のスノーマンこんな感じですよね?
くぅさんの可愛いセンスでつくったスノーマン、ぜひ見てみたいです♪
モネコさん>
そんな~(^^;) ありがとうございます。
紙粘土で細かい物を作るときは、ちょっと力を加えるだけで形が変形してしまうので、微量の力を加えるようにすることでしょうか?
ぬいぐるみは手の太さがちょっと太めで、バランスがまだまだだと思うのですが、
褒めていただけてうれしいです*
ぬいぐるみは、手足のパーツをどんな形にすればいいのか
よく分からないまま作りました。
小さければごまかせるかな、と 笑。
ゆきママさんは紙粘土でおにぎりを作ったのですね。
おにぎりの形って小さいと難しそうですよ~!
くぅさん>
葉の感じがいいですか~?よかったです。
そうなんですよね、観葉植物って、いくつあってもいいですね。
売られているミニチュアの観葉植物もいいですよね。
シルバニアでも、ソファーセットにあるようなやつを、
もっと出せばいいのになんて思います。
洋風のスノーマンこんな感じですよね?
くぅさんの可愛いセンスでつくったスノーマン、ぜひ見てみたいです♪
モネコさん>
そんな~(^^;) ありがとうございます。
紙粘土で細かい物を作るときは、ちょっと力を加えるだけで形が変形してしまうので、微量の力を加えるようにすることでしょうか?
ぬいぐるみは手の太さがちょっと太めで、バランスがまだまだだと思うのですが、
褒めていただけてうれしいです*
ちょこくまさん>
観葉植物って、ぶ厚めの葉っぱ(多肉植物)のものが多いし、
もしかしたら小さな草花を作るより紙粘土でいけるか!?笑
と思ったので挑戦してみました。
シルバニアのお部屋に置けそうな感じになってひと安心(^^)
拍手押してくださいましたか?ありがとうございます*
パピヨンさん>
わぁ~嬉しいです(´v`)
リアルに作ることって苦労するところですよね、
私も、リアルなミニチュアを見るのが大好きです。
植物をお部屋に飾ってみて、作ってよかったな~と思いました。
ぬいぐるみの顔、可愛く見えますか、ホッ。
絵筆だと失敗しそうだったので、油性の細ペンで描きました。
そのときは良かったのですが、
ニスを塗ったときに相性が悪かったのか、滲みだしてしまったんです(>_<)
シグマペン、そういえば持っています、なるほどあれだったら良さそうですね!!
茶豆さん>
スノーマン、にんじんの鼻にバケツの帽子…
定番な感じで作ってみました(’v’)
植物の葉っぱ、それほど難しくはなかったです、
細くした紙粘土を手の平でつぶすと、勝手にああいう形になるみたいです 笑。
茶豆さん洋服づくりはお上手でしたよね♪粘土は苦手なのですか。
クリスマスの布、売っていましたよ~!世間は早いですよね。
観葉植物って、ぶ厚めの葉っぱ(多肉植物)のものが多いし、
もしかしたら小さな草花を作るより紙粘土でいけるか!?笑
と思ったので挑戦してみました。
シルバニアのお部屋に置けそうな感じになってひと安心(^^)
拍手押してくださいましたか?ありがとうございます*
パピヨンさん>
わぁ~嬉しいです(´v`)
リアルに作ることって苦労するところですよね、
私も、リアルなミニチュアを見るのが大好きです。
植物をお部屋に飾ってみて、作ってよかったな~と思いました。
ぬいぐるみの顔、可愛く見えますか、ホッ。
絵筆だと失敗しそうだったので、油性の細ペンで描きました。
そのときは良かったのですが、
ニスを塗ったときに相性が悪かったのか、滲みだしてしまったんです(>_<)
シグマペン、そういえば持っています、なるほどあれだったら良さそうですね!!
茶豆さん>
スノーマン、にんじんの鼻にバケツの帽子…
定番な感じで作ってみました(’v’)
植物の葉っぱ、それほど難しくはなかったです、
細くした紙粘土を手の平でつぶすと、勝手にああいう形になるみたいです 笑。
茶豆さん洋服づくりはお上手でしたよね♪粘土は苦手なのですか。
クリスマスの布、売っていましたよ~!世間は早いですよね。
mimiさん>
器用…、何か作るとき、細かいことが気になって仕方ないという欠点もあるのですよね。
粘土、買ってきてしまえばやりたくなりそうな予感です!
小学生の図工気分でコネコネして、何か作ってみようかという気になってしまう…?
そんな単純ではないですよね(´~`*)
nao>
コメントありがとう♪
「なかなか気持ち悪いものができた」(覚えてるかな)っていうのは、
観葉植物のことでした。
ぬいぐるみ気に入ってくれて嬉しいな*
色なんかを変えてまた作ろうかな。
クリスマスのシチュエーション、手抜きにならないように頑張ろうと思いま~す 笑。
ともポンさん>
ブログを見てやりたくなると言っていただけるのは
すごく嬉しいです(^ー^)
ともポンさんの、カラフルでいかにも楽しそうな粘土工作、
私も好きですよ~!!
葉っぱの作り方少しでも伝わりましたか、作り方も見てくれる方がいるということで、、これからもできるだけ載せようかなと思います。
器用…、何か作るとき、細かいことが気になって仕方ないという欠点もあるのですよね。
粘土、買ってきてしまえばやりたくなりそうな予感です!
小学生の図工気分でコネコネして、何か作ってみようかという気になってしまう…?
そんな単純ではないですよね(´~`*)
nao>
コメントありがとう♪
「なかなか気持ち悪いものができた」(覚えてるかな)っていうのは、
観葉植物のことでした。
ぬいぐるみ気に入ってくれて嬉しいな*
色なんかを変えてまた作ろうかな。
クリスマスのシチュエーション、手抜きにならないように頑張ろうと思いま~す 笑。
ともポンさん>
ブログを見てやりたくなると言っていただけるのは
すごく嬉しいです(^ー^)
ともポンさんの、カラフルでいかにも楽しそうな粘土工作、
私も好きですよ~!!
葉っぱの作り方少しでも伝わりましたか、作り方も見てくれる方がいるということで、、これからもできるだけ載せようかなと思います。
初めてコメントします!!
わぁぁ粘土で作ったんですか!
とても本格的ですね♪
私も一度やったことありますが
全然出来なかったです・・
わぁぁ粘土で作ったんですか!
とても本格的ですね♪
私も一度やったことありますが
全然出来なかったです・・
菜月さん>
始めまして!
見てくださってコメントどうもありがとうございます(^^)
工作かシルバニアに興味がおありなのですか?
粘土、そんな本格的ではないですよ~;
シルバニア用にちょこちょこやってみている感じです。
粘土も難しいですよね。
またぜひ遊びに来てくださいね♪
始めまして!
見てくださってコメントどうもありがとうございます(^^)
工作かシルバニアに興味がおありなのですか?
粘土、そんな本格的ではないですよ~;
シルバニア用にちょこちょこやってみている感じです。
粘土も難しいですよね。
またぜひ遊びに来てくださいね♪