パピヨンさんからのプレゼント
ミニチュア制作とシルバニアつながりで仲良くさせていただいている
パピヨンさんのブログで、カウンタープレゼントがありました。
そこで、なんと私が当選者のひとりになっちゃいました!!

届いたのは…

こんな可愛いミニチュア作品たちです!
ウサギさんにベンチ、鉢に入った白いお花とチューリップの花束、小さなバッグと土台まで
つけてくださいました。
このウサギが可愛くて…。
ちゃんと布で洋服を作ってあって、耳飾りもしています。

飾るとこんな感じです。
白いベンチにちょこんと座るウサギさん。
粘土のお花も木製のベンチも、見ていてワクワクします*
パピヨンさんの作品がこんなに近くで見れて感激です(〃´v`〃)
特に細かいお花は、今後の手作りの参考にさせてもらいたいな、なんて思います。
・
・
・

原っぱのベンチに座るウサギさんのもとへ、シカのお父さんがやってきました。
父 「やぁウサギさん。君にこのバッグをあげるから…」

父 「代わりに僕にこの花束をくれませんか?」
ウサギさんはいいですよ、とうなずいているようです。
シカのお父さんがなぜ花束が欲しかったかと言うと…

お母さんにプレゼントしたかったようです。

「パピヨンさんどうもありがとう!」
シルバニアのみんな(今日はシカさん)も喜んでいます。
これからシルバニアと一緒に大事に使いたいと思います♪
パピヨンさんのブログで、カウンタープレゼントがありました。
そこで、なんと私が当選者のひとりになっちゃいました!!

届いたのは…

こんな可愛いミニチュア作品たちです!
ウサギさんにベンチ、鉢に入った白いお花とチューリップの花束、小さなバッグと土台まで
つけてくださいました。
このウサギが可愛くて…。
ちゃんと布で洋服を作ってあって、耳飾りもしています。

飾るとこんな感じです。
白いベンチにちょこんと座るウサギさん。
粘土のお花も木製のベンチも、見ていてワクワクします*
パピヨンさんの作品がこんなに近くで見れて感激です(〃´v`〃)
特に細かいお花は、今後の手作りの参考にさせてもらいたいな、なんて思います。
・
・
・

原っぱのベンチに座るウサギさんのもとへ、シカのお父さんがやってきました。



ウサギさんはいいですよ、とうなずいているようです。
シカのお父さんがなぜ花束が欲しかったかと言うと…

お母さんにプレゼントしたかったようです。

「パピヨンさんどうもありがとう!」
シルバニアのみんな(今日はシカさん)も喜んでいます。
これからシルバニアと一緒に大事に使いたいと思います♪
スポンサーサイト
コバさんの透明食器
今日は、こんなものをご紹介♪

先日の、当ブログ1万ヒット記念プレゼントに当選されたコバさんから、
お礼に、とこんなものをいただいてしまいました!!
なんとご丁寧な(>▽<)…。びっくりしました。
中身はというと…

コバさん手作りの、『透明食器』です。
以前にコバさんのブログで紹介されていて気になっていたものでした!
大きさの違うお皿、ボールなどをたくさんセットにしてくださいました。
この食器、なんでも、液体のりでできているそうです。
はて?
制作工程が想像もつかないですが…
とにかく透き通っていてキレイです。

拡大。
きれいな円形をしたお皿。
ちゃんとフチもあってすごいです。
私は透明の小物が大好きなんですよ~。
ワインボトルとか、グラス、氷…。
なのでこのアイテムのチョイスに感激してしまいました。
コバさん嬉しいプレゼントありがとうございました!
大切に使わせていただきますね。
というわけで、ここからは、この素敵な透明食器を使ったシチュエーションです。
先日新しく買った、キッチンセットと野菜も開封したので登場します♪
アライグマさんのお家のキッチン。

父 「おいしそうな匂いだな~。」
母 「今夜はオムライスよ♪」

お父さんは席に着くと…
父 「あれ、あんな透明の食器あったっけ?」
と、食器棚にある見慣れない食器を見て言いました。
母 「なかったわよ~。新しいの♪」

ジャーー。
お母さんは、ボウルでラディッシュを洗っています。

それから、冷蔵庫から何やら取り出しているようです。
横のカゴの中には、新鮮な野菜がいっぱい。

母 「生のままのラディッシュにね、バターをちょっとつけてかじると美味しいらしいの。」
父 「へぇ。」

ガリッ…
母 「どう?」
父 「あ、美味しいね。」

オムライスも美味しく食べました。

そして食後。

母 「はーい、デザートはフルーツゼリーで~す。」
父 「おお、いいね。」
お母さんお手製の、絞った果汁を使ったオレンジとレモンのゼリー。

甘酸っぱくて、ぷるるんとしたデザートでした。
父 「幸せだ~~。」

食後は仲良く後片付け。
アライグマ夫婦は今日もごきげんです。
(おわり)
なんだか、透明な食器によってフレッシュなシチュエーションになりました*
キッチンセットも、持っていた食器棚と相性抜群です。
色と、カウンタートップの高さがぴったり。
それから、いつものことですが、家具のセッティングに長いこと悩みました。
お部屋の一面の壁に窓が3つもあると、家具を置く位置が限られてきますね。
シルバニアで遊ぶお子さんたちは、これがうまくなれば、
無意識のうちにセンスとかバランス感覚とかを養えるんじゃないかな、と思いました。
いいおもちゃですね~、シルバニア 笑。

先日の、当ブログ1万ヒット記念プレゼントに当選されたコバさんから、
お礼に、とこんなものをいただいてしまいました!!
なんとご丁寧な(>▽<)…。びっくりしました。
中身はというと…

コバさん手作りの、『透明食器』です。
以前にコバさんのブログで紹介されていて気になっていたものでした!
大きさの違うお皿、ボールなどをたくさんセットにしてくださいました。
この食器、なんでも、液体のりでできているそうです。
はて?
制作工程が想像もつかないですが…
とにかく透き通っていてキレイです。

拡大。
きれいな円形をしたお皿。
ちゃんとフチもあってすごいです。
私は透明の小物が大好きなんですよ~。
ワインボトルとか、グラス、氷…。
なのでこのアイテムのチョイスに感激してしまいました。
コバさん嬉しいプレゼントありがとうございました!
大切に使わせていただきますね。
というわけで、ここからは、この素敵な透明食器を使ったシチュエーションです。
先日新しく買った、キッチンセットと野菜も開封したので登場します♪
アライグマさんのお家のキッチン。




お父さんは席に着くと…

と、食器棚にある見慣れない食器を見て言いました。


ジャーー。
お母さんは、ボウルでラディッシュを洗っています。

それから、冷蔵庫から何やら取り出しているようです。
横のカゴの中には、新鮮な野菜がいっぱい。




ガリッ…



オムライスも美味しく食べました。

そして食後。



お母さんお手製の、絞った果汁を使ったオレンジとレモンのゼリー。

甘酸っぱくて、ぷるるんとしたデザートでした。


食後は仲良く後片付け。
アライグマ夫婦は今日もごきげんです。
(おわり)
なんだか、透明な食器によってフレッシュなシチュエーションになりました*
キッチンセットも、持っていた食器棚と相性抜群です。
色と、カウンタートップの高さがぴったり。
それから、いつものことですが、家具のセッティングに長いこと悩みました。
お部屋の一面の壁に窓が3つもあると、家具を置く位置が限られてきますね。
シルバニアで遊ぶお子さんたちは、これがうまくなれば、
無意識のうちにセンスとかバランス感覚とかを養えるんじゃないかな、と思いました。
いいおもちゃですね~、シルバニア 笑。
1万アクセスプレゼント企画 当選者発表
さて今日は、1万アクセス記念プレゼント企画の当選者発表をします。
昨日応募を締め切らせていただき、今日さっそく抽選しましたよ。
まずは…

みなさんたくさんのご応募ありがとうございました♪
厳正に抽選を行いましたので、どうかよろしく願いします。
それでは抽選会の模様をお送りします。
まず、Aセット、
水色の雪の結晶柄の洋服と、オレンジ屋根のミニチュアハウスの抽選です。

このように青い紙に8名の方の名前を書き…

それを小さくたたんで箱に入れ、よくかき混ぜた後、
私が引きました。
さあ、結果が出たようです。

小助さん!
Aセットの当選者は小助さんです(^▽^)
おめでとうございます♪♪
さて次は、Bセット、
茶色のドット柄洋服と、青い屋根のミニチュアハウスの抽選です。

今度は茶色の紙に、11名の名前を書き…

小さくたたんで箱に入れ、よくかき混ぜた後、
私が引きました。
さあ…どうなったでしょう。

コバさん!
Bセットの当選者はコバさんです(^◇^)
おめでとうございます**
当選された小助さんとコバさんには、賞品を郵送するので、
この記事のコメント欄に、
送り先(住所)を隠しコメントにて記載してくださいね。
「管理者にだけ表示を許可する」欄にチェックを入れるのをお忘れなく。

みなさまお付き合いくださりありがとうございました。
当たったおふたかた、おめでとうございます♪
プレゼントを気に入ってくださると嬉しいです。
当選できなかった方、ごめんなさい(>_<)
またプレゼントの企画をしたいと思いますので、次回にご期待ください。
先生 「さあ、いい機会だ、確立の勉強をしようではないか。」
昨日応募を締め切らせていただき、今日さっそく抽選しましたよ。
まずは…

みなさんたくさんのご応募ありがとうございました♪
厳正に抽選を行いましたので、どうかよろしく願いします。
それでは抽選会の模様をお送りします。
まず、Aセット、
水色の雪の結晶柄の洋服と、オレンジ屋根のミニチュアハウスの抽選です。

このように青い紙に8名の方の名前を書き…

それを小さくたたんで箱に入れ、よくかき混ぜた後、
私が引きました。
さあ、結果が出たようです。

小助さん!
Aセットの当選者は小助さんです(^▽^)
おめでとうございます♪♪
さて次は、Bセット、
茶色のドット柄洋服と、青い屋根のミニチュアハウスの抽選です。

今度は茶色の紙に、11名の名前を書き…

小さくたたんで箱に入れ、よくかき混ぜた後、
私が引きました。
さあ…どうなったでしょう。

コバさん!
Bセットの当選者はコバさんです(^◇^)
おめでとうございます**
当選された小助さんとコバさんには、賞品を郵送するので、
この記事のコメント欄に、
送り先(住所)を隠しコメントにて記載してくださいね。
「管理者にだけ表示を許可する」欄にチェックを入れるのをお忘れなく。

みなさまお付き合いくださりありがとうございました。
当たったおふたかた、おめでとうございます♪
プレゼントを気に入ってくださると嬉しいです。
当選できなかった方、ごめんなさい(>_<)
またプレゼントの企画をしたいと思いますので、次回にご期待ください。

1万アクセスプレゼント企画
前回予告した、1万アクセス記念のプレゼント企画の詳細です。
先日、当ブログのアクセスカウンターが10,000を超えました。
どうもありがとうございます(^▽^)
いつもブログに遊びに来てくださる皆様へ感謝の気持ちを込めて、
ささやかですがプレゼントを用意させていただきました。
カウンタープレゼントは初めての試みなので、
至らない点があるとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
◆まず、プレゼントの内容で~す。
きいろい鯛の手作り品ということにしました。
2種類あります。
Aセット

水色の雪の結晶柄オーバーオール&ワンピース&オレンジ屋根のミニチュアハウス
Bセット

茶色のドット柄オーバーオール&ワンピース&青い屋根のミニチュアハウス
です。
他に何かおまけをつけるかもしれません。
こちらを、各1名様、合計2名の方にプレゼントいたします♪
え、これ、ついこの前紹介してたやつだけど…?、
と思いのあなた 笑、
そうなんです。
あれらは実は、カウンタープレゼントのために作ったものでした~。
ですので、洋服4着とミニチュアハウス2つは、私の手元には残りません。
洋服は、子どもサイズです。
こちらが人形に着せたところの写真です(^v^)

洋服とミニチュアハウスの詳細はこちら↓
(クリックすると別ウィンドウで先日の作品紹介記事が見られます。)
おそろいの普段着
手づくりミニチュアハウス
◆次に、プレゼントの応募資格ですが、
誠に申し訳ありませんが、
今まで当ブログにコメントをしてくださったことのある方
(ブログ・HP等はお持ちでなくても構いません)、
または、
私がそちら様のブログ・HP等で、コメントなり交流をしたことのある方
に限らせていただきます。
当てはまらなかった方、すみません(>_<)
◆では、参加方法と流れです。
AセットかBセットのどちらかお好きな方を選んでいただき、
この記事のコメント欄に、
参加の意思と希望のセット(AかB)を、分かるように書いてください。
隠しコメントでなくて構いません。
個人情報は書かないでくださいね。
締め切りまでに、複数の申し込みがあれば、抽選となります。
セットごとに抽選を行い、ブログ上で当選者を発表します。
その後、個人的に連絡先を交換させていただき、発送となります。
◆応募締切
2009年2月11日(水・祝) 24:00
初めてなのでどのくらいの期間あったほうがいいのか分かりませんが、
今日から2週間後に設定しました。
都合により変更することががあるかもしれませんが、もしもそのような時はお許しください。
◆当選発表
締切の翌日2月12日(木)以降、できるだけ早めにアップしたいと思います。
あなたのご応募、お待ちしておりま~す♪♪
質問&これは危ないよ~…という助言などあれば、よろしくお願いします。
プレゼントは誰の手に渡るでしょうか(*´v`*)、楽しみです。
先日、当ブログのアクセスカウンターが10,000を超えました。
どうもありがとうございます(^▽^)
いつもブログに遊びに来てくださる皆様へ感謝の気持ちを込めて、
ささやかですがプレゼントを用意させていただきました。
カウンタープレゼントは初めての試みなので、
至らない点があるとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
◆まず、プレゼントの内容で~す。
きいろい鯛の手作り品ということにしました。
2種類あります。
Aセット

水色の雪の結晶柄オーバーオール&ワンピース&オレンジ屋根のミニチュアハウス
Bセット

茶色のドット柄オーバーオール&ワンピース&青い屋根のミニチュアハウス
です。
他に何かおまけをつけるかもしれません。
こちらを、各1名様、合計2名の方にプレゼントいたします♪
え、これ、ついこの前紹介してたやつだけど…?、
と思いのあなた 笑、
そうなんです。
あれらは実は、カウンタープレゼントのために作ったものでした~。
ですので、洋服4着とミニチュアハウス2つは、私の手元には残りません。
洋服は、子どもサイズです。
こちらが人形に着せたところの写真です(^v^)

洋服とミニチュアハウスの詳細はこちら↓
(クリックすると別ウィンドウで先日の作品紹介記事が見られます。)
おそろいの普段着
手づくりミニチュアハウス
◆次に、プレゼントの応募資格ですが、
誠に申し訳ありませんが、
今まで当ブログにコメントをしてくださったことのある方
(ブログ・HP等はお持ちでなくても構いません)、
または、
私がそちら様のブログ・HP等で、コメントなり交流をしたことのある方
に限らせていただきます。
当てはまらなかった方、すみません(>_<)
◆では、参加方法と流れです。
AセットかBセットのどちらかお好きな方を選んでいただき、
この記事のコメント欄に、
参加の意思と希望のセット(AかB)を、分かるように書いてください。
隠しコメントでなくて構いません。
個人情報は書かないでくださいね。
締め切りまでに、複数の申し込みがあれば、抽選となります。
セットごとに抽選を行い、ブログ上で当選者を発表します。
その後、個人的に連絡先を交換させていただき、発送となります。
◆応募締切
2009年2月11日(水・祝) 24:00
初めてなのでどのくらいの期間あったほうがいいのか分かりませんが、
今日から2週間後に設定しました。
都合により変更することががあるかもしれませんが、もしもそのような時はお許しください。
◆当選発表
締切の翌日2月12日(木)以降、できるだけ早めにアップしたいと思います。


質問&これは危ないよ~…という助言などあれば、よろしくお願いします。
プレゼントは誰の手に渡るでしょうか(*´v`*)、楽しみです。