ビレッジの報告④/4
シルバニアビレッジの報告、最終回は、買ったものの報告です。

ビレッジ内の森のマーケットの売り場。
吉祥寺の森のキッチン内のマーケットより大きく、今まで見たことのない品揃えの量!
夏号のメールオーダーにも載っていた、UKのくまのお医者さんや、復刻版森のキッチンも並んでいました。
今回は、大きなハウス類は買う予定はなし。
とりあえず、ビレッジオリジナルのののはなウサギグッズはゲットしなければ!と、
私が買ったのがここから↓

ののはなウサギファミリー。
箱の裏を見ると、赤ちゃんもセットになっているのは2008年になってからのようです。
赤ちゃんがつんのめってる…。
これを買ったので、単品の女の子と赤ちゃんを買うのはやめました。

UKのベビーベッド(赤)と、ベビーカー(赤)。
茶色のうさぎのぬいぐるみが欲しくてこのベッドにしました。
ベビーカーとともに、赤い色が可愛い!!
しかもベビーカーのパッケージ、ギニーピッグだし♪
今まで持っていたベビーベッドやベビーカーのカラーリングより、この赤が私の中でヒットです。

ミニチュアハウス2個(きいちご林のお家・森のキッチン)と、
森のマーケットオリジナルのきせかえセット(女の子サイズ)。
ミニチュアハウスは前から気になっていましたが今回この2つを買ってみました。
着せ替えは、黄色いチェックのワンピースが気に入り、冬服ですがなぜかゲット。

昨日の記事で登場した、ののはなウサギの女の子のぬいぐるみ(S)。

ののはなウサギの女の子のマグカップ。
時間に追われて惜しくもこのカップに入ったデザートを食べ損ねましたが、これだけを購入。

ののはなウサギファミリーのA4クリアファイル。

シルバニアビレッジ いちごチョコクランチ。
箱菓子です。ののはなウサギのお家の形をしています。

ののはなウサギのシール。
これはもらいました。
買ったものは以上です。
さっそく飾って遊んでみましたよ~。

ののはなウサギファミリーが丘に寝そべっている図。

ベビーカーと。

着せ替えを、キツネちゃんに着せてみました。
手袋もあってあったかそう。

ベビーベッドと、ミニチュアハウスのあるお部屋。
ミニチュアハウスは本物みたいに重ねてもいい感じ♪

ののはなウサギの女の子のぬいぐるみと人形の大きさ比較。
以上、こんな感じです。
ののはなウサギグッズはどれもお気に入りになりそうです*
ビレッジ報告、長々と4回読んでくださって、ありがとうございました。
次回からは普通の記事に戻ります♪

ビレッジ内の森のマーケットの売り場。
吉祥寺の森のキッチン内のマーケットより大きく、今まで見たことのない品揃えの量!
夏号のメールオーダーにも載っていた、UKのくまのお医者さんや、復刻版森のキッチンも並んでいました。
今回は、大きなハウス類は買う予定はなし。
とりあえず、ビレッジオリジナルのののはなウサギグッズはゲットしなければ!と、
私が買ったのがここから↓

ののはなウサギファミリー。
箱の裏を見ると、赤ちゃんもセットになっているのは2008年になってからのようです。
赤ちゃんがつんのめってる…。
これを買ったので、単品の女の子と赤ちゃんを買うのはやめました。

UKのベビーベッド(赤)と、ベビーカー(赤)。
茶色のうさぎのぬいぐるみが欲しくてこのベッドにしました。
ベビーカーとともに、赤い色が可愛い!!
しかもベビーカーのパッケージ、ギニーピッグだし♪
今まで持っていたベビーベッドやベビーカーのカラーリングより、この赤が私の中でヒットです。

ミニチュアハウス2個(きいちご林のお家・森のキッチン)と、
森のマーケットオリジナルのきせかえセット(女の子サイズ)。
ミニチュアハウスは前から気になっていましたが今回この2つを買ってみました。
着せ替えは、黄色いチェックのワンピースが気に入り、冬服ですがなぜかゲット。

昨日の記事で登場した、ののはなウサギの女の子のぬいぐるみ(S)。

ののはなウサギの女の子のマグカップ。
時間に追われて惜しくもこのカップに入ったデザートを食べ損ねましたが、これだけを購入。

ののはなウサギファミリーのA4クリアファイル。

シルバニアビレッジ いちごチョコクランチ。
箱菓子です。ののはなウサギのお家の形をしています。

ののはなウサギのシール。
これはもらいました。
買ったものは以上です。
さっそく飾って遊んでみましたよ~。

ののはなウサギファミリーが丘に寝そべっている図。

ベビーカーと。

着せ替えを、キツネちゃんに着せてみました。
手袋もあってあったかそう。

ベビーベッドと、ミニチュアハウスのあるお部屋。
ミニチュアハウスは本物みたいに重ねてもいい感じ♪

ののはなウサギの女の子のぬいぐるみと人形の大きさ比較。
以上、こんな感じです。
ののはなウサギグッズはどれもお気に入りになりそうです*
ビレッジ報告、長々と4回読んでくださって、ありがとうございました。
次回からは普通の記事に戻ります♪
スポンサーサイト