fc2ブログ

シルバニアを飾る

私の持っているシルバニアファミリーを、さまざまなシチュエーションで飾ります。

2023-10

クリスマスツリーとリース作り①

クリスマスツリーと、リース作りに取り掛かりました。

まだ完成していないので、途中経過を載せます♪
参考になることがあればと…。


ツリー・リース作り1
ツリーの、大・中・小サイズです。

紙粘土を円錐型にし、表面をつまようじで引っかいて模様をつけました。



ツリー・リース作り2
ツリーを底面から見るとこうなっています。

大・中サイズは、厚紙を円錐型にした上から、紙粘土を盛りました。
それから、中にも紙粘土を少し詰めて、後から幹を付けられるようにしました。


ツリー・リース作り3
次はリースです。

同じく紙粘土を引っかいて形作りました。
太さに迷って、とりあえず4つ作ってみました。
ちょっと不格好な感じになっていますが…デコレーションでカバーしようと思います。


ツリー・リース作り4
ツリーの幹や植木鉢、オーナメントです。

幹と植木鉢は、バルサで作り、水彩絵の具を塗りました。
大きい植木鉢は、彫刻刀で溝を付けてレンガ風にしてみました。
ハートのオーナメントは紙粘土製です。



ツリーはフェルトで作ろうか、とも考えたのですが、
ミニチュア製作をされているパピヨンさんのブログで、
粘土でもツリーが作れることを知ったので、私も挑戦してみました(’▽’)

この後ツリーは水彩絵の具で色を塗る予定ですが、
ひっかき模様が細かいのでうまく塗れるかなという感じです。

色塗りと組み立てが終わったら、お楽しみの飾りつけです♪
どんなオーナメントで飾ろうかな~。


スポンサーサイト



コメント

紙粘土でツリーを作られてるんですね。つまようじで、模様をつけるなんて、細かい作業ですね~。色がついたら、どんな感じになるのか、楽しみです。

着々とクリスマス準備が進んでいますね。
大きな植木鉢がとってもいい感じですね~。
レンガ風に見事に表現されたます~。さすが、きいろい鯛さん!d(^0^)b グッ!
どんなツリーに仕上がるのかとっても楽しみです♪

おぉ~~♪ツリーの木の模様が何と細かい!!
さすがですな♪(●′∀`)σ)Д`*)
あと大きい植木鉢のレンガの感じなんかが、
ドールハウス用ミニチュアも顔負けな感じでいいと思います!!

ツリーに色付けして、飾り付けされた物が早く見たいです(∩ェ`∩)キャ―!!!

今回もすごいですね~!
私は100均のツリーを買ってしまいました・・・^^;
でもリースは流石にちょうどいい大きさの物はなく・・・なので赤ちゃんより小さいリースがどんな感じになるのか楽しみです^^

沢山ツリーとリース作ったねi-185
引掻いた所色を塗ったようでも
後から見ると塗り残しに成っているの
頑張ってね、因みに私は雪で誤魔化しましたv-398(笑)

植木鉢も上手に出来てますね、ブロックが好いわi-185

ゆきママさん>

はい、紙粘土で作ってみています♪
模様つけは楽しかったですよ。
綺麗に色が塗れるか心配ですが頑張りま~す。


risukoさん>

大きな植木鉢、良いですか?
ツリーの鉢と言えばレンガ模様のイメージがあったので、
こんな風にしてみました。
でも鉢の四隅のレンガ、どう表現したらいいか分からず、
なんとなくごまかしています 笑。


くぅさん>

ツリーの模様細かいですか、ちょっと細かすぎるくらいかもしれません。
USJの大きなツリーをイメージして形を作ったんですよ(^ー^)
え~、植木鉢、ドールハウス用ミニチュアには及びませんよ~。
飾り付け、私の好みはシンプル系なのですが、
ここは豪華にした方が楽しいかも!?


チロルさん>

私も、既成のツリーも可愛いから使うつもりです♪
100均とはお買い物上手ですね。
シルバニアにちょうどいい大きさがあってうらやましい☆
リース、確かに赤ちゃんより小さいですね。
私としては大きいつもりで作ったのですが、
リースって大小さまざまですよね。


パピヨンさん>

そうなんですね、引っ掻いたところを塗り残しなく塗るのは難しそうです…
地道にやろうと思います(´ー`;)
なるほど、雪をつけちゃうのも可愛いですよね♪♪
植木鉢褒めていただけて嬉しいです*

いろんな所に置けそうでちいさいツリー可愛いですね♪
クリスマスが更に賑やかになりそう
(*・v・)
オーナメントも手作りですか!どんな飾り付けになるのか楽しみです
(`∀`*)

ん~~~相変わらず細かい!!出来上がりが楽しみです♪。

これはそのまま白いツリーになるのかと思ったら、
色をつけるんですね~(*^_^*)
なるほど~♪

ハローウィンに何も出来なかったから、クリスマスこそは!と意気込んでいますが、
この12月は忙しくて、間に合うかどうか・・・
ということで、なんとかツリーくらいは作りたい。と思って、
今年はビーズで挑戦します♪
あくまでも、粘土細工はさけてしまうちょこくまです(笑)

小助さん>

そうなんですよ。
小さいツリーがあったらいろんな所に置けると思って♪
オーナメントを紙粘土で作ったのはこのハートだけなのですが、
オリジナル感が出せたらいいなと思います。


mimiさん>

細かいですか?(’ー’)
ツリーの葉の模様は確かに細かいです。
でも、このあとの飾りつけがもっと細かいんですよ~。
お楽しみに♪


ちょこくまさん>

緑色のツリーになります。
先に色をつけると、粘土に混ぜ込む絵具がいっぱい必要なので、
面倒ですが後からつける方が経済的みたいです。

ちょこくまさんは12月忙しいのですね~、
一年の締めくくりですもんね。
私も実は忙しいんです。。
でもシルバニアのクリスマスはいろいろ作りたいと思っていたので…板挟み 笑
ビーズでツリーを作るのですね!
どんな風になるんだろう…楽しみです*

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

プロフィール

きいろい鯛

Author:きいろい鯛
FC2ブログへようこそ!

シルバニア発売当時に生まれ、
小さい頃に出会って以来、買って遊んで飾って…と興味は尽きません。
他に、ミニチュア・工作・手芸も好きなのでシルバニアに取り入れています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

シルバニアファミリー同盟

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード