スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ギニーピッグファミリーの節分
今日は、2月3日。
節分ですね。
シルバニア村でも、節分の行事を楽しんでいるようなので、のぞいてみましょう。

ギニーピッグファミリーのお家。
みんなくつろいでいます。
そこへ、

鬼 「わーー!!」

ちゃん 「キャ~!」
玄関から、突然、鬼が入ってきました。

鬼 「食べちゃうぞ~!!」
くん 「ギャー!助けて~!」
家の中を、逃げ惑う子どもたち。

お母さんが、ワゴンを引いて部屋に入ってきました。
母 「みんな、この豆を、鬼に投げて退治するのよ。」

パラッ パラッ
くん 「わー!!」

くん・
ちゃん 「鬼は~外~!」
パラッ パラッ
鬼 「うぉぁ~、やめてくれ~!」

鬼は、いちもくさんに逃げていきました。

みんな 「福は~うち~♪」
鬼が去り、みんなお家の中にも豆を投げました。
それから、年の数だけ、豆を食べるんですって。
ポリポリ…
(おわり)

今回は、鬼のお面と、豆まき用の「ます」を作りました。
お面は厚紙、「ます」はバルサです。
そして、豆は、白ごまを使いました。
シルバニアサイズだと、ごま位がちょうど良いようです。
みなさんのお家でも、豆まきをしているでしょうか。
うちは、今年はしていませんが、
あの乾いた豆が好きで、よくそればっかり食べていましたよ。
※只今、1万アクセスプレゼント企画をやっております。
節分ですね。
シルバニア村でも、節分の行事を楽しんでいるようなので、のぞいてみましょう。

ギニーピッグファミリーのお家。
みんなくつろいでいます。
そこへ、

鬼 「わーー!!」


玄関から、突然、鬼が入ってきました。

鬼 「食べちゃうぞ~!!」

家の中を、逃げ惑う子どもたち。

お母さんが、ワゴンを引いて部屋に入ってきました。


パラッ パラッ




パラッ パラッ
鬼 「うぉぁ~、やめてくれ~!」

鬼は、いちもくさんに逃げていきました。


鬼が去り、みんなお家の中にも豆を投げました。
それから、年の数だけ、豆を食べるんですって。
ポリポリ…
(おわり)

今回は、鬼のお面と、豆まき用の「ます」を作りました。
お面は厚紙、「ます」はバルサです。
そして、豆は、白ごまを使いました。
シルバニアサイズだと、ごま位がちょうど良いようです。
みなさんのお家でも、豆まきをしているでしょうか。
うちは、今年はしていませんが、
あの乾いた豆が好きで、よくそればっかり食べていましたよ。
※只今、1万アクセスプレゼント企画をやっております。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
シルバニアの豆まき、可愛いです
、
子供達も楽しそう♪、鬼のお父さんご苦労様です(笑)。
鬼のお面も上手に描けています、
適度に怖くて怖すぎ無い所がシルバニアにピッタリね。
私も豆まきしませんでした、
毎年この時期主人が残業で遅かったので豆まき忘れるの。

子供達も楽しそう♪、鬼のお父さんご苦労様です(笑)。
鬼のお面も上手に描けています、
適度に怖くて怖すぎ無い所がシルバニアにピッタリね。
私も豆まきしませんでした、
毎年この時期主人が残業で遅かったので豆まき忘れるの。
我が家は、主人も娘もマメを食べないので、
今年は豆まきなしでした。
太巻きのかぶりつきも、娘は食べないので、
大好きな鮭おにぎりを、なが~く棒の形につくって、食べさせました(笑)
白ゴマ、なるほどね~♪
大きさ、バッチリですね~♪
今年は村に豆まきを広める時間がなかったんですが、
またいつかやるときは、私も白ごま使ってみます(*^_^*)
鬼の面は、きっと鬼をかけないから、ペーパークラフトを縮小する(笑)
きいろい鯛さん、ほんとに絵上手だわ~♪
今年は豆まきなしでした。
太巻きのかぶりつきも、娘は食べないので、
大好きな鮭おにぎりを、なが~く棒の形につくって、食べさせました(笑)
白ゴマ、なるほどね~♪
大きさ、バッチリですね~♪
今年は村に豆まきを広める時間がなかったんですが、
またいつかやるときは、私も白ごま使ってみます(*^_^*)
鬼の面は、きっと鬼をかけないから、ペーパークラフトを縮小する(笑)
きいろい鯛さん、ほんとに絵上手だわ~♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お面リアルですね☆
うちも、娘がシルバニアに手作りお面を被せていました~。
日記に使えばよかったのだけれど、今日気が付いたの・・・。
私も大豆をどうしようか悩んで、アクアビーズを使ったのですが大きすぎました。
ゴマは思いつかなかったですが、大きさがピッタリ!
うちも、娘がシルバニアに手作りお面を被せていました~。
日記に使えばよかったのだけれど、今日気が付いたの・・・。
私も大豆をどうしようか悩んで、アクアビーズを使ったのですが大きすぎました。
ゴマは思いつかなかったですが、大きさがピッタリ!
白ゴマですか~~~本当に豆かと思いました!!
でも大きさが???と・・思っていたら(笑)。
凄く良い感じです~~~♪。私が撮る時も使わせてもらおう~
ま~来年の話になっちゃいますが(笑)
今年は私も撮りたかったんだけど・・見つけてる暇が無かった(涙)。
何かの食玩であって・・買っておいたのに・・。
恵方巻きも本当は用意してたんですがね~
でも・・暫く前からシルバニア村作りをしていたので
明日からはそれを載せようと思っているの。
まだ出来上がって無いので・・続けて載せられるかはわかりませんが・・。
でも大きさが???と・・思っていたら(笑)。
凄く良い感じです~~~♪。私が撮る時も使わせてもらおう~
ま~来年の話になっちゃいますが(笑)
今年は私も撮りたかったんだけど・・見つけてる暇が無かった(涙)。
何かの食玩であって・・買っておいたのに・・。
恵方巻きも本当は用意してたんですがね~
でも・・暫く前からシルバニア村作りをしていたので
明日からはそれを載せようと思っているの。
まだ出来上がって無いので・・続けて載せられるかはわかりませんが・・。
豆まき、うちも今年はしませんでした。
うちは豆まきというと、普通の豆じゃなくて、らっかせいをまきます。
鬼のお面、本物みたいです!!!
人間サイズと違って
シルバニアサイズだと、作るのもかなり大変そうですね~。
でもわたしも来年は作ってみようかな?^^
豆の代わりに、白ゴマ。とってもいいアイデアですね☆
うちは豆まきというと、普通の豆じゃなくて、らっかせいをまきます。
鬼のお面、本物みたいです!!!
人間サイズと違って
シルバニアサイズだと、作るのもかなり大変そうですね~。
でもわたしも来年は作ってみようかな?^^
豆の代わりに、白ゴマ。とってもいいアイデアですね☆
昨日豆まきしました~!
シルバニアの世界ではゴマが豆のかわり。。。
ってなんてかわいいんでしょう!!
升やお面も細かくて。。。
私は小さいもの好きですが細かいことは
大の苦手なので作るの想像しただけで
手が震えます~><
でも小さい世界はほんとに可愛いですね~♪
シルバニアの世界ではゴマが豆のかわり。。。
ってなんてかわいいんでしょう!!
升やお面も細かくて。。。
私は小さいもの好きですが細かいことは
大の苦手なので作るの想像しただけで
手が震えます~><
でも小さい世界はほんとに可愛いですね~♪
ゆきママさん>
鬼の役は、最初小さめの鬼のお面があったので、
ぬいぐるみか何かにやらせようと思ったのですが、
それよりお父さんのほうが自然だな~と思って
シルバニアサイズのお面を作ってみました。
娘さん小さい頃、鬼に泣いてしまっていたのですか。
ほんと、冗談のつもりでもあんまり怖いのは可哀そうですよね。
隠しコメントさん(2/4 09:06)>
逃げている様子、可愛かったですか?
ありがとうございます(^◇^)
香水瓶。
ぜひ参考にしてください♪
材料ですか、とりあえず、紹介した記事に載せてはあるのですが、
ちょっと今忙しいので、詳しいことは2、3日してからでも良いでしょうか?
ごめんなさいね(>_<)少しお待ちください。
パピヨンさん>
ありがとうございます*
ほんと、ギニーピッグのお父さん大変ですね。
お母さんときっと作戦は練ってあったのでしょうが… 笑。
鬼のお面は家にあった小さめのお面を参考にしながら作りました。
怖すぎなかったようで(´v`)良かったです。
パピヨンさんのお家でも豆まきは無しでしたか。
賑やかに、やれたらいいですよね。
ちょこくまさん>
そうなんですね、豆が食べれないとなかなか厳しいですよね。
一度にたくさん買っても困ってしまいそう。
大きな長い鮭おにぎり♪すごーくおいしそうです!!
白ゴマ大きさいい感じですよね。
見つけた~!という感じです 笑。
鬼のお面、紙素材だしペーパークラフトはちょうど良さそうですね♪
隠しコメントさん(2/4 12:14)>
当たるといいなぁ♪
手芸材料の本いっぱい、いいですねぇ(´v`)
rinrinさん>
rinrinさんの娘さんは手作りお面をかぶせて遊んでいたのですか~♪
やっぱり行事をシルバニアで再現するのって
やってしまうものなんですね。
あ、あの豆はアクアビーズだったのですね!
まん丸で…何だろう?と思っていたんですよ。
mimiさん>
本当にこんな小さな豆があったら、調理がおもしろそうですね 笑
白ゴマ、これのために床に散らばって、食べずに少々捨てることになってしまいました。
でも雰囲気がぴったりで良かったです♪
mimiさんもぜひ来年試してみてくださいね(^^)
食玩見つからなかったのですね~、
節分関係のグッズも出ているんですね、すごいなぁ。
シルバニア村づくり、頑張ってください、楽しみにしています。
茶豆さん>
豆まきというと落花生をまくのですか。
そういえば、らっかせいも節分の時期にスーパーに出る気がします。
おいしくて食べやすいですしね♪
お面は赤い厚紙に金の折り紙を貼ったりして作りました。
新しくかったピンセットを使って、楽しく作れました♪
茶豆さんもお面作りしてみてくださいね。
*p_mama*さん>
豆まきされましたか!
後片付けが大変だったり…(´o`*)
シルバニアの世界では、ゴマが豆サイズになりますね。
みんな、左手に升、右手にはちゃんと豆を持っていますよ~
写真だと分かりづらいですが。
*p_mama*さんは細かいことは苦手なのですか?
え~、そんな風には感じないですよ。
細かいものを見るのは楽しいですよね♪
鬼の役は、最初小さめの鬼のお面があったので、
ぬいぐるみか何かにやらせようと思ったのですが、
それよりお父さんのほうが自然だな~と思って
シルバニアサイズのお面を作ってみました。
娘さん小さい頃、鬼に泣いてしまっていたのですか。
ほんと、冗談のつもりでもあんまり怖いのは可哀そうですよね。
隠しコメントさん(2/4 09:06)>
逃げている様子、可愛かったですか?
ありがとうございます(^◇^)
香水瓶。
ぜひ参考にしてください♪
材料ですか、とりあえず、紹介した記事に載せてはあるのですが、
ちょっと今忙しいので、詳しいことは2、3日してからでも良いでしょうか?
ごめんなさいね(>_<)少しお待ちください。
パピヨンさん>
ありがとうございます*
ほんと、ギニーピッグのお父さん大変ですね。
お母さんときっと作戦は練ってあったのでしょうが… 笑。
鬼のお面は家にあった小さめのお面を参考にしながら作りました。
怖すぎなかったようで(´v`)良かったです。
パピヨンさんのお家でも豆まきは無しでしたか。
賑やかに、やれたらいいですよね。
ちょこくまさん>
そうなんですね、豆が食べれないとなかなか厳しいですよね。
一度にたくさん買っても困ってしまいそう。
大きな長い鮭おにぎり♪すごーくおいしそうです!!
白ゴマ大きさいい感じですよね。
見つけた~!という感じです 笑。
鬼のお面、紙素材だしペーパークラフトはちょうど良さそうですね♪
隠しコメントさん(2/4 12:14)>
当たるといいなぁ♪
手芸材料の本いっぱい、いいですねぇ(´v`)
rinrinさん>
rinrinさんの娘さんは手作りお面をかぶせて遊んでいたのですか~♪
やっぱり行事をシルバニアで再現するのって
やってしまうものなんですね。
あ、あの豆はアクアビーズだったのですね!
まん丸で…何だろう?と思っていたんですよ。
mimiさん>
本当にこんな小さな豆があったら、調理がおもしろそうですね 笑
白ゴマ、これのために床に散らばって、食べずに少々捨てることになってしまいました。
でも雰囲気がぴったりで良かったです♪
mimiさんもぜひ来年試してみてくださいね(^^)
食玩見つからなかったのですね~、
節分関係のグッズも出ているんですね、すごいなぁ。
シルバニア村づくり、頑張ってください、楽しみにしています。
茶豆さん>
豆まきというと落花生をまくのですか。
そういえば、らっかせいも節分の時期にスーパーに出る気がします。
おいしくて食べやすいですしね♪
お面は赤い厚紙に金の折り紙を貼ったりして作りました。
新しくかったピンセットを使って、楽しく作れました♪
茶豆さんもお面作りしてみてくださいね。
*p_mama*さん>
豆まきされましたか!
後片付けが大変だったり…(´o`*)
シルバニアの世界では、ゴマが豆サイズになりますね。
みんな、左手に升、右手にはちゃんと豆を持っていますよ~
写真だと分かりづらいですが。
*p_mama*さんは細かいことは苦手なのですか?
え~、そんな風には感じないですよ。
細かいものを見るのは楽しいですよね♪
鬼のお面♪うま~~~いっ!!
私も鬼の絵書いてみたくなってきた♪♪
来年はお面が作りたいがためにうちも豆巻きさせようかな?(*´艸`*)
その時は真似してゴマ使って見ますぅ!
ちなみに‥‥私は豆巻きの豆が非常に苦手(笑)
幼稚園までは、頑張って年の数だけ食べろと言われ、
泣きながら苦しみながら水で飲んでました
www
私も鬼の絵書いてみたくなってきた♪♪
来年はお面が作りたいがためにうちも豆巻きさせようかな?(*´艸`*)
その時は真似してゴマ使って見ますぅ!
ちなみに‥‥私は豆巻きの豆が非常に苦手(笑)
幼稚園までは、頑張って年の数だけ食べろと言われ、
泣きながら苦しみながら水で飲んでました

くぅさん>
お返事遅れてごめんなさい(>_<)
鬼のお面、鼻は立体的にしてみました。
ギニーピッグは顔が平らぎみ(笑)なので、
お面をいい感じに付けることができました♪
くぅさん来年の豆まきにはぜひ鬼とゴマを(´◇`*)
そうなんですね。。
豆、水と一緒に食べても駄目っていうくらい苦手なんですね、
あの豆はすごい乾燥してますもんね!
今はもう強制的に食べなきゃいけないなんてことはなくなりましたか?
お返事遅れてごめんなさい(>_<)
鬼のお面、鼻は立体的にしてみました。
ギニーピッグは顔が平らぎみ(笑)なので、
お面をいい感じに付けることができました♪
くぅさん来年の豆まきにはぜひ鬼とゴマを(´◇`*)
そうなんですね。。
豆、水と一緒に食べても駄目っていうくらい苦手なんですね、
あの豆はすごい乾燥してますもんね!
今はもう強制的に食べなきゃいけないなんてことはなくなりましたか?
鬼のお面よくできてますねw
・・・。ゴマかぁ~
きいろい鯛さん。
食べ物粗末にしちゃぁいけないよww
・・・。ゴマかぁ~
きいろい鯛さん。
食べ物粗末にしちゃぁいけないよww
いちご♪さん>
鬼のお面ほめてくださってありがとうございます(^^)
あちゃあ。いちご♪さんに注意されてしまった…;
たとえゴマ数粒だって、粗末にしちゃいけなかったですよね。
鬼のお面ほめてくださってありがとうございます(^^)
あちゃあ。いちご♪さんに注意されてしまった…;
たとえゴマ数粒だって、粗末にしちゃいけなかったですよね。
我が家は豆まきをしましたよ。娘が小さい頃は、パパさんが茶色のコートを着て、お面をして、娘を泣かせてましたが、ここ何年、娘と二人で豆まきをしています。