軽井沢旅行
2泊3日で、軽井沢へ旅行してきました。
今日はシルバニアの話題を少しお休みして、旅行の記事を書きたいと思います♪
長野県ということで、まだ雪が降ったり寒い時期なのではないかと思っていましたが、
心配するほどではなく、とても楽しんでこれました!

3連休のため、ぎゅうぎゅう詰めの新幹線に立ち乗りして『軽井沢』駅へ。
とりあえず駅名の看板は撮る(これは帰りに撮った写真ですが 笑)。

軽井沢駅到着後、有名な『峠の釜めし』(信越本線横川駅の駅弁)を食べました♪
おいしかったです…*

駅を出ると、スキーやスノボをする山が見えました。
私たちはそういったスポーツをする目的ではありませんでしたが、
なんだか素敵な冬の風景。

駅隣接の、大型の『ショッピングプラザ』でお買い物。

そして、今回宿泊したのが、この木造平屋建てのコテージです。
こういうのは初めてなのでワクワク♪
こっそり連れてきたアライグマの赤ちゃんと記念撮影。
赤ちゃん 「ぼくらのおうちみたい?」
うーん、ピントを合わせる被写体を間違えましたね…。

コテージの屋根の裏あたりを、近づいてよく見てみました。
いいですね、シルバニアビレッジにあった『赤い屋根の大きなお家』を思い出します。

日も当たって暖かかったので、サイクリングをしました。
これは、そのとき通った景色です。
針葉樹が生える別荘地のルートは、すがすがしかったです♪

自転車を走らせて『旧軽井沢』という街に向かう途中、
ショーウィンドウに、ミニチュアのネコのお家が飾ってあるお店(彫刻のお店)がありました。
ついつい見てしまいます。

これは何でしょう?
宿泊したコテージ近くの木の枝です。

軽井沢には、こだわりのジャム屋さんがいっぱいあって、
おみやげにも買ってきました。
3日間、食事も毎食おいしいものばかり食べていた気がします。
回った場所こそ少ないですが、
一緒に行った友人と、バカみたいにしゃべったのが私にとっての一番の思い出になりました。
今まで軽井沢と言うと夏のイメージがありましたが、
雪山が見えて暖かい時間帯もあるこの時期も、良かったんじゃないかなと思います。
それから別荘地のあたりは、シルバニア村のような風景を感じられる場所かもしれませんね。
今日はシルバニアの話題を少しお休みして、旅行の記事を書きたいと思います♪
長野県ということで、まだ雪が降ったり寒い時期なのではないかと思っていましたが、
心配するほどではなく、とても楽しんでこれました!

3連休のため、ぎゅうぎゅう詰めの新幹線に立ち乗りして『軽井沢』駅へ。
とりあえず駅名の看板は撮る(これは帰りに撮った写真ですが 笑)。

軽井沢駅到着後、有名な『峠の釜めし』(信越本線横川駅の駅弁)を食べました♪
おいしかったです…*

駅を出ると、スキーやスノボをする山が見えました。
私たちはそういったスポーツをする目的ではありませんでしたが、
なんだか素敵な冬の風景。

駅隣接の、大型の『ショッピングプラザ』でお買い物。

そして、今回宿泊したのが、この木造平屋建てのコテージです。
こういうのは初めてなのでワクワク♪
こっそり連れてきたアライグマの赤ちゃんと記念撮影。

うーん、ピントを合わせる被写体を間違えましたね…。

コテージの屋根の裏あたりを、近づいてよく見てみました。
いいですね、シルバニアビレッジにあった『赤い屋根の大きなお家』を思い出します。

日も当たって暖かかったので、サイクリングをしました。
これは、そのとき通った景色です。
針葉樹が生える別荘地のルートは、すがすがしかったです♪

自転車を走らせて『旧軽井沢』という街に向かう途中、
ショーウィンドウに、ミニチュアのネコのお家が飾ってあるお店(彫刻のお店)がありました。
ついつい見てしまいます。

これは何でしょう?
宿泊したコテージ近くの木の枝です。

軽井沢には、こだわりのジャム屋さんがいっぱいあって、
おみやげにも買ってきました。
3日間、食事も毎食おいしいものばかり食べていた気がします。
回った場所こそ少ないですが、
一緒に行った友人と、バカみたいにしゃべったのが私にとっての一番の思い出になりました。
今まで軽井沢と言うと夏のイメージがありましたが、
雪山が見えて暖かい時間帯もあるこの時期も、良かったんじゃないかなと思います。
それから別荘地のあたりは、シルバニア村のような風景を感じられる場所かもしれませんね。
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
軽井沢、行ってみた~い(*^_^*)
軽井沢にね~、私の憧れの結婚式場っていうか教会があって、
いつか、子供たちが大きくなったら、
結婚何十周年かの祝いに、主人と二人で訪れたい場所なんです。
ほんと、空気がおいしいんだろうなぁ~♪
にしても、やっぱり雪は少ない?
サイクリングも、良さそう♪
どこ走っても、風景良さそうだし、すっごい癒しの旅だったでしょう♪
おいしいものも食べて、気分リフレッシュ!
4月から、がんばれそうですね(*^_^*)
軽井沢にね~、私の憧れの結婚式場っていうか教会があって、
いつか、子供たちが大きくなったら、
結婚何十周年かの祝いに、主人と二人で訪れたい場所なんです。
ほんと、空気がおいしいんだろうなぁ~♪
にしても、やっぱり雪は少ない?
サイクリングも、良さそう♪
どこ走っても、風景良さそうだし、すっごい癒しの旅だったでしょう♪
おいしいものも食べて、気分リフレッシュ!
4月から、がんばれそうですね(*^_^*)
ゅぃ♪さん>
新幹線で1時間ちょっとの近場ですが、
2泊3日ゆったりと過ごせました♪
アライグマの赤ちゃん、喜んでくれたかな。
シルバニアの人形を連れて行くのは、
汚さないように、なくさないようにとかなり気を遣います。
ミニチュアのお家は、ゅぃ♪さんも見ちゃいそうですか*
やっぱりそういうものですよね~('v')
そうですね、腹を割って話せる友達がいるって幸せですね。
これからも大事にしたいな、と思います。
隠しコメントさん(3/23 08:06)>
普段と違う賑わった場所を歩いて話して、って
やっぱり旅行の醍醐味ですね!
とても楽しんでこれました。
旅行に行く計画が立ったのですね(^ー^)
風邪は心配ですね、元気な状態で行けるのが一番いいですものね。
もう新入社員が仲間入りするところもあるのですね。
私は月末からです、ありがとうございます。
ちょこくまさん>
軽井沢の教会ですか、サイクリングをした時に
3つほど教会を通りました。
ひとつ、門のところがすごく素敵なところがあって、
記念写真を撮りましたよ。
もしかしたら、そこっていうこともあるかもしれません…ね〃
山に少し雪がありましたが、私は詳しくないので分からないのですが
あれって人工降雪とかじゃなくて
ちゃんと空から降ってきたやつなのでしょうか?
ちょこくまさんのシルバニア村のスキー場のように、
一面雪、という感じではなかったので。
はい、癒しの旅でした♪
素敵なカウンターのお店で、おいしいパスタなんかも食べました♪
4月からの栄養補給になったかな、と思います。
新幹線で1時間ちょっとの近場ですが、
2泊3日ゆったりと過ごせました♪
アライグマの赤ちゃん、喜んでくれたかな。
シルバニアの人形を連れて行くのは、
汚さないように、なくさないようにとかなり気を遣います。
ミニチュアのお家は、ゅぃ♪さんも見ちゃいそうですか*
やっぱりそういうものですよね~('v')
そうですね、腹を割って話せる友達がいるって幸せですね。
これからも大事にしたいな、と思います。
隠しコメントさん(3/23 08:06)>
普段と違う賑わった場所を歩いて話して、って
やっぱり旅行の醍醐味ですね!
とても楽しんでこれました。
旅行に行く計画が立ったのですね(^ー^)
風邪は心配ですね、元気な状態で行けるのが一番いいですものね。
もう新入社員が仲間入りするところもあるのですね。
私は月末からです、ありがとうございます。
ちょこくまさん>
軽井沢の教会ですか、サイクリングをした時に
3つほど教会を通りました。
ひとつ、門のところがすごく素敵なところがあって、
記念写真を撮りましたよ。
もしかしたら、そこっていうこともあるかもしれません…ね〃
山に少し雪がありましたが、私は詳しくないので分からないのですが
あれって人工降雪とかじゃなくて
ちゃんと空から降ってきたやつなのでしょうか?
ちょこくまさんのシルバニア村のスキー場のように、
一面雪、という感じではなかったので。
はい、癒しの旅でした♪
素敵なカウンターのお店で、おいしいパスタなんかも食べました♪
4月からの栄養補給になったかな、と思います。
旅行ですか^^いいですね~。長野県って中部の方ですよね?このコテージ、私も行ってみたいな~。
軽井沢行った事は無いですが素敵な風景に感激です。
本当に、シルバニアの村が有りそうですね。
鹿の先生が顔を出しそうです♪。
ジャム美味しそうですね
。
本当に、シルバニアの村が有りそうですね。
鹿の先生が顔を出しそうです♪。
ジャム美味しそうですね

はるちゃん>
良かったですよ~(^^)
そうです、長野県は中部地方ですね。
3月はまだ寒いようです。
コテージにいつか泊まれるといいですね☆
パピヨンさん>
山や林が良い風景ですよね。
三角屋根のお家がよく似合います。
シカ先生が顔を出しそうですか(^ー^)
そんな風に言ってもらうと、本当に出てきて欲しかったな(´o`)
このブルーべリーのジャムは、味見してとても美味しかったんですよ。
早くパンにつけて食べたいです。
良かったですよ~(^^)
そうです、長野県は中部地方ですね。
3月はまだ寒いようです。
コテージにいつか泊まれるといいですね☆
パピヨンさん>
山や林が良い風景ですよね。
三角屋根のお家がよく似合います。
シカ先生が顔を出しそうですか(^ー^)
そんな風に言ってもらうと、本当に出てきて欲しかったな(´o`)
このブルーべリーのジャムは、味見してとても美味しかったんですよ。
早くパンにつけて食べたいです。
軽井沢旅行ですか!おかえりなさい~~(●′∀`)σ)Д`*)
私、軽井沢って行ったことがなくて‥
《金持ちの人の別荘があるとこ》・《避暑地》という知識くらいしかない←お馬鹿w
あとその釜飯!テレビで紹介されてるの見たことありますよ♪
やっぱりお味は美味しいんですね!食べてみたいです*;..oO(∪ω∪人* )
私、軽井沢って行ったことがなくて‥
《金持ちの人の別荘があるとこ》・《避暑地》という知識くらいしかない←お馬鹿w
あとその釜飯!テレビで紹介されてるの見たことありますよ♪
やっぱりお味は美味しいんですね!食べてみたいです*;..oO(∪ω∪人* )
くぅさん>
ただいま~(^v^)
別荘地で避暑地だと知っているだけで充分な知識だと思いますよ~!
私は避暑地だと知らなかった気がします…;
釜めし見たことがありましたか!
有名ですね、日本で一番最初の駅弁だと書いてありましたよ(’0’)
具だくさんでお腹いっぱいになります♪
くぅさんも食べられるチャンスがあればぜひ*
ただいま~(^v^)
別荘地で避暑地だと知っているだけで充分な知識だと思いますよ~!
私は避暑地だと知らなかった気がします…;
釜めし見たことがありましたか!
有名ですね、日本で一番最初の駅弁だと書いてありましたよ(’0’)
具だくさんでお腹いっぱいになります♪
くぅさんも食べられるチャンスがあればぜひ*
こんにちは。
軽井沢は卒業旅行で行かれたんですか??
私はフランスでしたが、お天気にあまり恵まれず…でした。
途中、ノルマンディー地方の小さな村に立ち寄りましたがかわいい家々が並んでいて
素敵でしたよ~♪
軽井沢は卒業旅行で行かれたんですか??
私はフランスでしたが、お天気にあまり恵まれず…でした。
途中、ノルマンディー地方の小さな村に立ち寄りましたがかわいい家々が並んでいて
素敵でしたよ~♪
さとぽんさん>
軽井沢は、一緒に行った友人が既に社会人なので、
卒業旅行とは違うかも知れませんね。
さとぽんさんはフランスに行かれたのですか!
海外…しかもヨーロッパだなんて羨ましいです(´v`*)
そうなんですね、ノルマンディー地方の小さな村、
可愛いんでしょうね。
メルヘンな気持ちになれそう。
軽井沢は、一緒に行った友人が既に社会人なので、
卒業旅行とは違うかも知れませんね。
さとぽんさんはフランスに行かれたのですか!
海外…しかもヨーロッパだなんて羨ましいです(´v`*)
そうなんですね、ノルマンディー地方の小さな村、
可愛いんでしょうね。
メルヘンな気持ちになれそう。
写真の撮り方すごく上手ですね
あと、きいろい鯛さんのアイコンさっそく使わせてもらってます
コメント有難うございました
あと、きいろい鯛さんのアイコンさっそく使わせてもらってます
コメント有難うございました
とうとうさん>
写真褒めてくださってありがとうございます。
私も改めて見て、釜めしがまた食べたくなりました。
アイコン使ってくださっていてありがとうございます(^^)
写真褒めてくださってありがとうございます。
私も改めて見て、釜めしがまた食べたくなりました。
アイコン使ってくださっていてありがとうございます(^^)
旅行に行かれたのですね^▼^
2泊3日なんて、いいですね~♪
アライグマの赤ちゃんも
きいろい鯛さんと一緒に旅行に行けて
嬉しかったんじゃないですか?^^*
ミニチュアのおうち、かわいいですね!
シルバニアファンは、やっぱり目をつけるところが違いますね♪
私も多分釘付けになると思います(笑)
私も友達と卒業旅行に行ったときは、
バカみたいなことをよくしゃべって、笑って、とっても楽しかったです^^
そういう友達がいるって、とっても素敵なことですよね♪