洋服掛け作り
シルバニアの家具作り、イスとテーブルの次は、棚を作りたいな~と言っていましたが、
今日は、この

『おやすみベビールーム』についている洋服掛けからヒントを得て、
女の子用の洋服掛けを作ってみました♪

バルサ材をこのように切って、竹串をピンクに着色しました。

組み立てて完成。
ピンクのポール部分にハンガーを掛けて使います。
本体部分にまだニスを塗っていないのですが、そのうち塗るつもりです。
そしてさっそく…

湖畔のペンションを、ミケネコちゃんのお部屋にして洋服掛けを置いてみました♪
ちゃん 「お洋服がすぐに選べてとってもいいわ」
赤ちゃんも、うらやましそうに見ています。
今まで、洋服ダンスしかなかったので、ちょっと置くのに使えそうなものができました。
もっとバルサ材を買わなければ。
今度こそ、家具は棚になるんでしょうか。
今日は、この

『おやすみベビールーム』についている洋服掛けからヒントを得て、
女の子用の洋服掛けを作ってみました♪

バルサ材をこのように切って、竹串をピンクに着色しました。

組み立てて完成。
ピンクのポール部分にハンガーを掛けて使います。
本体部分にまだニスを塗っていないのですが、そのうち塗るつもりです。
そしてさっそく…



赤ちゃんも、うらやましそうに見ています。
今まで、洋服ダンスしかなかったので、ちょっと置くのに使えそうなものができました。
もっとバルサ材を買わなければ。
今度こそ、家具は棚になるんでしょうか。
スポンサーサイト
コメント
いいですね~、洋服掛け。娘が服を部屋の隅に、山盛りにしてたりするんですよ。作ったらいいんですね~。私もチャレンジしてみようと思います。作りたい物が増えていく~。
創作意欲が素晴らしすぎます(*♥д♥*)
丁寧な仕上がりだし、家具が増えると家の中がどんどんと華やかになりますね☆
丁寧な仕上がりだし、家具が増えると家の中がどんどんと華やかになりますね☆
素敵ですね~~♪
ミケネコちゃんの、お洋服選び・・楽しそうに感じます!
我が家の洋服は、何故か「透明人間」状態で並んでいる(笑)ので
きいろい鯛さんのアイディアが為になるわ~~。
いつか大家にも作れる日がくるかな・・・(謎)
ミケネコちゃんの、お洋服選び・・楽しそうに感じます!
我が家の洋服は、何故か「透明人間」状態で並んでいる(笑)ので
きいろい鯛さんのアイディアが為になるわ~~。
いつか大家にも作れる日がくるかな・・・(謎)
わぁ♪
これまたいいですねぇ。
私もこの前バルサ材買って来ちゃいました☆
手の痛みが完全にひいたら何か作る予定です。
洋服掛けマネしちゃっていいですか?
これまたいいですねぇ。
私もこの前バルサ材買って来ちゃいました☆
手の痛みが完全にひいたら何か作る予定です。
洋服掛けマネしちゃっていいですか?
ミケネコちゃん、素敵な洋服掛けを作ってもらって良かったね~。
お洋服選びが、とっても楽しそう♪♪
きいろい鯛さん家のシルバニアちゃんたちは、なんでも手作りしてもらえて幸せですね~。
お洋服選びが、とっても楽しそう♪♪
きいろい鯛さん家のシルバニアちゃんたちは、なんでも手作りしてもらえて幸せですね~。
ポールのピンクがいい感じやね~♪(*´∀`)σ)´з)
湖畔のペンションは背の高い家具や大きな家具も無理やし、
本当にピッタリやぁ(*≧∇≦*)☆★
きいろい鯛さんのバルサ工作♪
今後も楽しみにしちゃってます*;..oO(∪ω∪人* )
湖畔のペンションは背の高い家具や大きな家具も無理やし、
本当にピッタリやぁ(*≧∇≦*)☆★
きいろい鯛さんのバルサ工作♪
今後も楽しみにしちゃってます*;..oO(∪ω∪人* )
もうバルサ工作はきいろい鯛さんにはお手の物ですね!!
何でも作れちゃうもの~!!
ほんと今後も楽しみにしておりま~す♪
何でも作れちゃうもの~!!
ほんと今後も楽しみにしておりま~す♪
バルサは本当に扱いやすい材料ですよね(^^)
でも、カッターナイフの扱いが下手っぴーな私は、いつも切断部分がいがみはっちゃくで、接着作業に一苦労です(^^ゞ
何か、上手に切るコツなんてあるのかしら???
きいろい鯛さんは、何か工夫されてますか?
でも、カッターナイフの扱いが下手っぴーな私は、いつも切断部分がいがみはっちゃくで、接着作業に一苦労です(^^ゞ
何か、上手に切るコツなんてあるのかしら???
きいろい鯛さんは、何か工夫されてますか?
洋服掛け上手に出来ていますね。
ペンションの家具と、色が合っていて素敵です。
洋服」を掛けた所が可愛いわ、ネコさんも嬉しそう。
ペンションの家具と、色が合っていて素敵です。
洋服」を掛けた所が可愛いわ、ネコさんも嬉しそう。
こんばんは^^
お知らせがあります^^**
今日からFC2ブログにお引越ししました^^
これからもよろしくお願いします。
お知らせがあります^^**
今日からFC2ブログにお引越ししました^^
これからもよろしくお願いします。
ペンションは高さの合う家具が余り無いので手作りは良いかもですね~♪。
バルサは柔らかいと聞きましたが・・使い易いですか?
私は硬いのを使ってたら・・最近手が痛くって(笑)。
バルサは柔らかいと聞きましたが・・使い易いですか?
私は硬いのを使ってたら・・最近手が痛くって(笑)。
ゆきママさん>
洋服って決まった置き場所がないと、大人でもその辺に置いたりしてしまいますね;
これはシルバニアサイズですが、シンプルなデザインだったら人間サイズも作れそう!?
すみれ♪さん>
何か作りたいな、と思うと我慢できなくなるんですよ。
バルサ工作は最近ハマりだしました。
そうですね♪家具が増えると楽しくなります*
うさねこ大家さん>
ありがとうございます!
シルバニアの女の子も、自分専用の洋服掛けがあったら嬉しいんでしょうね。
透明人間状態ですか、分かります、シルバニアのワンピースとかって床に置くと立ちますよね 笑。
簡単なものから作って楽しめたらいいですね♪
洋服って決まった置き場所がないと、大人でもその辺に置いたりしてしまいますね;
これはシルバニアサイズですが、シンプルなデザインだったら人間サイズも作れそう!?
すみれ♪さん>
何か作りたいな、と思うと我慢できなくなるんですよ。
バルサ工作は最近ハマりだしました。
そうですね♪家具が増えると楽しくなります*
うさねこ大家さん>
ありがとうございます!
シルバニアの女の子も、自分専用の洋服掛けがあったら嬉しいんでしょうね。
透明人間状態ですか、分かります、シルバニアのワンピースとかって床に置くと立ちますよね 笑。
簡単なものから作って楽しめたらいいですね♪
息吹さん>
おっ♪息吹さんもバルサ工作に挑戦ですか*
何ができるんでしょう楽しみです。
そうですね、手の痛みがひいてからがいいですね。
この洋服掛け、板の使用量も少なくてお手軽だったのでぜひ作ってみてください!
risukoさん>
ミケネコちゃん楽しく洋服選びができているみたいで良かったです♪
いやいや、手作りを本格的にやっている方とは比べ物にならないですが、
そう言っていただけると嬉しいです。
こうしてブログをやるようになってから、シルバニアに手作りをすることが増えました。
くぅさん>
ピンク色良いですか?女の子のお部屋と言えばピンクvvということで。
確かに、湖畔のペンションには低い家具が合いますね。
たまたまペンションに飾りましたがちょうど良かったのかも。
これからも作ったもの載せていきます。ありがとうございます~。
*p_mama*さん>
とんでもないです~;
だけど何でも作ろうと意気込んでいるのは確かです 笑。
ありがとうございます。ちょこちょこ作る予定なのでまた見に来てくださいね♪
おっ♪息吹さんもバルサ工作に挑戦ですか*
何ができるんでしょう楽しみです。
そうですね、手の痛みがひいてからがいいですね。
この洋服掛け、板の使用量も少なくてお手軽だったのでぜひ作ってみてください!
risukoさん>
ミケネコちゃん楽しく洋服選びができているみたいで良かったです♪
いやいや、手作りを本格的にやっている方とは比べ物にならないですが、
そう言っていただけると嬉しいです。
こうしてブログをやるようになってから、シルバニアに手作りをすることが増えました。
くぅさん>
ピンク色良いですか?女の子のお部屋と言えばピンクvvということで。
確かに、湖畔のペンションには低い家具が合いますね。
たまたまペンションに飾りましたがちょうど良かったのかも。
これからも作ったもの載せていきます。ありがとうございます~。
*p_mama*さん>
とんでもないです~;
だけど何でも作ろうと意気込んでいるのは確かです 笑。
ありがとうございます。ちょこちょこ作る予定なのでまた見に来てくださいね♪
ちょこくまさん>
バルサは扱いやすいですね!昔工作に使った以来久々に使っています。
ちょこくまさんもバルサを使って工作されるんですね♪
きれいに切るコツ…うーん、実は私もそんなにきれいに切れていません。
でも、5mm以上厚みがあるのは結構硬いので、カッターをゆっくり何回も引いています。
とっかかりがあったらそこだけ垂直に刃先を入れて押すなどしています。
あとは、少し大きめに切っておいて、仕上げはヤスリでするといいとも聞いたことがあります。
パピヨンさん>
ありがとうございます*
ちょうど持っていた二段ベッドも明るいベージュ系だったので、バルサの色そのままにしてみました。
そういえば、パピヨンさんがハロウィンのワゴンを作っておられましたが、
私も野菜なんかを運ぶ荷台が作れないかなと思っていたんですよ。
作るときはデザイン参考にさせていただくかもしれません(’v’)
モネコさん>
こんばんは*
あら本当ですか?FC2ブログ!私と仲間になれましたねっ 笑。
よろしくお願いします。後で遊びに行きますね。
mimiさん>
ペンションの2階部分、屋根がかなり迫ってきていますものね 笑。
mimiさんの木工作はバルサより丈夫な木材を使っていたんですね、
バルサ柔らかいです、木目方向はまるで発砲スチロールを切っているような感じです。
バルサは扱いやすいですね!昔工作に使った以来久々に使っています。
ちょこくまさんもバルサを使って工作されるんですね♪
きれいに切るコツ…うーん、実は私もそんなにきれいに切れていません。
でも、5mm以上厚みがあるのは結構硬いので、カッターをゆっくり何回も引いています。
とっかかりがあったらそこだけ垂直に刃先を入れて押すなどしています。
あとは、少し大きめに切っておいて、仕上げはヤスリでするといいとも聞いたことがあります。
パピヨンさん>
ありがとうございます*
ちょうど持っていた二段ベッドも明るいベージュ系だったので、バルサの色そのままにしてみました。
そういえば、パピヨンさんがハロウィンのワゴンを作っておられましたが、
私も野菜なんかを運ぶ荷台が作れないかなと思っていたんですよ。
作るときはデザイン参考にさせていただくかもしれません(’v’)
モネコさん>
こんばんは*
あら本当ですか?FC2ブログ!私と仲間になれましたねっ 笑。
よろしくお願いします。後で遊びに行きますね。
mimiさん>
ペンションの2階部分、屋根がかなり迫ってきていますものね 笑。
mimiさんの木工作はバルサより丈夫な木材を使っていたんですね、
バルサ柔らかいです、木目方向はまるで発砲スチロールを切っているような感じです。
今度はバルサにしてみよう♪。
この洋服掛け、可愛いです~~!
ペンションって入る家具が限られているので、自分で入る大きさにあわせて
作る~って良いですね!!
私も何か、作りたくなってきました((o(> <)o))うずうずっ
バルサ板を接着する時は、普通のボンドとかでくっつくんですか??
ペンションって入る家具が限られているので、自分で入る大きさにあわせて
作る~って良いですね!!
私も何か、作りたくなってきました((o(> <)o))うずうずっ
バルサ板を接着する時は、普通のボンドとかでくっつくんですか??
mimiさん>
きっと手が痛くなりませんよ。
楽しみにしています♪
茶豆さん>
可愛いと言っていただけて嬉しいです♪
茶豆さんもペンションお持ちでしたか*
ペンションの家具の飾りにくさはどうにかしたいですね~ 笑。
バルサは普通の木工用ボンドでくっつきますよ。
きっと手が痛くなりませんよ。
楽しみにしています♪
茶豆さん>
可愛いと言っていただけて嬉しいです♪
茶豆さんもペンションお持ちでしたか*
ペンションの家具の飾りにくさはどうにかしたいですね~ 笑。
バルサは普通の木工用ボンドでくっつきますよ。
洋服かけも、チャイルドラックも同じように作れてしまうなんてすごい! 私もベビー用の本棚に挑戦しましたが、あまりに簡素で、物を乗せると転がってしまうため、ポンに怒られてしまいましたよ~私も今度再チャレンジしようかな・・・
ともポンさん>
ベビー用の本棚を作られたのですか、可愛いんでしょうねぇ♪
お母さんの手作りというだけで嬉しいと思いますが、
怒られてしまったのですか、再度チャレンジ*いいと思います!
ベビー用の本棚を作られたのですか、可愛いんでしょうねぇ♪
お母さんの手作りというだけで嬉しいと思いますが、
怒られてしまったのですか、再度チャレンジ*いいと思います!
コメントの投稿
トラックバック
http://7580.blog19.fc2.com/tb.php/89-8f6f473a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)