キッチンで遊ぶ
今日は、手作りをお休みして、
シルバニアのキッチンの検証をしてみました。
ちょっと写真が多くなりますが、お付き合いください。
ではまず、私が持っているキッチンを紹介します♪
比較用に同じやかんを置いて撮りました。

『調理台セット』(1985年)

『森のパン屋さん』の『オーブン』と『商品棚(裏側が調理台)』(1996年)

『キッチンセット』(1999年)

『オーブンセット』(2000年)

『みるくウサギのお母さん・家具セット』(2006年)の『オーブン&シンクセット』

『家庭科室セット』の『調理台』(2003年)

『おしゃれなダイニングルーム』の『シンク』と『オーブン』(2007年)
の、計7つです。
ここから、それぞれのキッチンのディティールに注目してみます。
左上、右上、左下、右下の順に、①全体 ②蛇口 ③パイプ ④オーブン
となっています。

①調理台セット。それぞれの台を自由に組み合わせることができます。
最近の人形には少し高さがあるようです。
②蛇口は金色で、角ばったリアルなつくりです。
③シンクの下の扉を開けると、パイプがあります。蛇口とシンクの2本あります。
④オーブンはひとつ開きます。中がオーブン本体部分全て空洞になっており、
物を入れると下に落ちてしまいます。

①森のパン屋さんの付属品台。お店だけに大きいキッチンです。
②蛇口は、金色で少し丸みを帯びており、調理台の壁からついています。
③パイプはありません。
④オーブンは、パンを焼くために2段の大きなふたが開きます。

①キッチンセット。クリーム色がやさしい雰囲気のキッチンです。
横一列とL字、好きなように置くことができます。
②蛇口は銀色で、カーブを描いており、それまでのものよりシンクにふさわしい形になりました。
③パイプもあります。
④オーブンは、大小2つのふたが開きます。さらに、温度調節ツマミも回ります。

①オーブンセット。背の高い本格的なデザイン。
④オーブンのふたは、いくつかあるように見えますが、ひとつだけ開きます。
ちょうつがい部分が凝ったつくりになっています。

①オーブン&シンクセット。シンクのトップにカントリーテイストの装飾があり、
オーブンには、ガスをひく長い管がついているのが特徴です。
②蛇口は金色で、カーブの変形型。
③パイプも健在。ですが蛇口とは違い銀色。
④オーブンは一つふたが開きます。

①家庭科室セットの付属品。両面から使います。
②蛇口は銀色で、学校の調理室にありそうなデザイン。
③パイプはシンクの奥の壁と一体化しています。
④オーブンのふたにはのぞき窓があり、庫内はデコボコしています。
温度調節のツマミは回りません。

①おしゃれなダイニングルームの付属品。シンクの上には棚があり、
タイルが貼ってあるおしゃれなつくりです。
②蛇口は棚に隠れています。銀色で、カーブがあります。
③パイプもあります。
④オーブンのふたは、大きく開き大容量です。温度調節のツマミは回りません。
検証は以上です♪
こうしてよく見てみると、改めてシルバニアのキッチンはよく出来ているなぁと思わされます。
特に、シンクの下には必ずパイプがありました。
きっとそこは譲れないところなのではないかと思います。
それでは最後に、キッチンのある風景♪♪

アライグマのお母さんは、リンゴを使って何を作るのかな?

しおかぜウサギのお父さんは、海の幸を使ったごちそうを作っています。
お母さんと赤ちゃんが、ちょっと様子を見に来ましたよ。

ミケネコのお母さんは、朝ご飯の準備に大忙し。
お父さん、見ていないで何か手伝ってくださいよ。

シカちゃんは、お料理の本を見ながらパイを作っています。
おいしそうに焼けたかな?

ののはなウサギの男の子は、お母さんのお手伝いをしようとしましたが、
うっかり野菜をゴロゴロとこぼしてしまいました。

キツネ先生の家庭科の調理実習。調理の後はきちんとお掃除してね。
フライパンはから焚きするのよ。

ネズミさんのキッチンでは、お母さんが何か甘~いものをつくってくれるみたい。
この缶詰とジャムも使うでしょ?とネズミちゃん。
シルバニアファミリーのキッチンのある風景は、いつもにぎやかです。
どのキッチンもお気に入りです。でも一番を選ぶとしたら1999年のキッチンセットかな~。
調理台の形と緑色の部分づかいが好きです。
他にもキッチンはいろいろ出ていますね。
アーバンライフシリーズのオーブンセットが欲しいです…。

これです。
以前リサイクルショップで見つけましたが、汚れが目立っていたのであきらめました。
ですが今後、どんなキッチンが出てくるかとても楽しみです。
シルバニアのキッチンの検証をしてみました。
ちょっと写真が多くなりますが、お付き合いください。
ではまず、私が持っているキッチンを紹介します♪
比較用に同じやかんを置いて撮りました。

『調理台セット』(1985年)

『森のパン屋さん』の『オーブン』と『商品棚(裏側が調理台)』(1996年)

『キッチンセット』(1999年)

『オーブンセット』(2000年)

『みるくウサギのお母さん・家具セット』(2006年)の『オーブン&シンクセット』

『家庭科室セット』の『調理台』(2003年)

『おしゃれなダイニングルーム』の『シンク』と『オーブン』(2007年)
の、計7つです。
ここから、それぞれのキッチンのディティールに注目してみます。
左上、右上、左下、右下の順に、①全体 ②蛇口 ③パイプ ④オーブン
となっています。

①調理台セット。それぞれの台を自由に組み合わせることができます。
最近の人形には少し高さがあるようです。
②蛇口は金色で、角ばったリアルなつくりです。
③シンクの下の扉を開けると、パイプがあります。蛇口とシンクの2本あります。
④オーブンはひとつ開きます。中がオーブン本体部分全て空洞になっており、
物を入れると下に落ちてしまいます。

①森のパン屋さんの付属品台。お店だけに大きいキッチンです。
②蛇口は、金色で少し丸みを帯びており、調理台の壁からついています。
③パイプはありません。
④オーブンは、パンを焼くために2段の大きなふたが開きます。

①キッチンセット。クリーム色がやさしい雰囲気のキッチンです。
横一列とL字、好きなように置くことができます。
②蛇口は銀色で、カーブを描いており、それまでのものよりシンクにふさわしい形になりました。
③パイプもあります。
④オーブンは、大小2つのふたが開きます。さらに、温度調節ツマミも回ります。

①オーブンセット。背の高い本格的なデザイン。
④オーブンのふたは、いくつかあるように見えますが、ひとつだけ開きます。
ちょうつがい部分が凝ったつくりになっています。

①オーブン&シンクセット。シンクのトップにカントリーテイストの装飾があり、
オーブンには、ガスをひく長い管がついているのが特徴です。
②蛇口は金色で、カーブの変形型。
③パイプも健在。ですが蛇口とは違い銀色。
④オーブンは一つふたが開きます。

①家庭科室セットの付属品。両面から使います。
②蛇口は銀色で、学校の調理室にありそうなデザイン。
③パイプはシンクの奥の壁と一体化しています。
④オーブンのふたにはのぞき窓があり、庫内はデコボコしています。
温度調節のツマミは回りません。

①おしゃれなダイニングルームの付属品。シンクの上には棚があり、
タイルが貼ってあるおしゃれなつくりです。
②蛇口は棚に隠れています。銀色で、カーブがあります。
③パイプもあります。
④オーブンのふたは、大きく開き大容量です。温度調節のツマミは回りません。
検証は以上です♪
こうしてよく見てみると、改めてシルバニアのキッチンはよく出来ているなぁと思わされます。
特に、シンクの下には必ずパイプがありました。
きっとそこは譲れないところなのではないかと思います。
それでは最後に、キッチンのある風景♪♪

アライグマのお母さんは、リンゴを使って何を作るのかな?

しおかぜウサギのお父さんは、海の幸を使ったごちそうを作っています。
お母さんと赤ちゃんが、ちょっと様子を見に来ましたよ。

ミケネコのお母さんは、朝ご飯の準備に大忙し。
お父さん、見ていないで何か手伝ってくださいよ。

シカちゃんは、お料理の本を見ながらパイを作っています。
おいしそうに焼けたかな?

ののはなウサギの男の子は、お母さんのお手伝いをしようとしましたが、
うっかり野菜をゴロゴロとこぼしてしまいました。

キツネ先生の家庭科の調理実習。調理の後はきちんとお掃除してね。
フライパンはから焚きするのよ。

ネズミさんのキッチンでは、お母さんが何か甘~いものをつくってくれるみたい。
この缶詰とジャムも使うでしょ?とネズミちゃん。
シルバニアファミリーのキッチンのある風景は、いつもにぎやかです。
どのキッチンもお気に入りです。でも一番を選ぶとしたら1999年のキッチンセットかな~。
調理台の形と緑色の部分づかいが好きです。
他にもキッチンはいろいろ出ていますね。
アーバンライフシリーズのオーブンセットが欲しいです…。

これです。
以前リサイクルショップで見つけましたが、汚れが目立っていたのであきらめました。
ですが今後、どんなキッチンが出てくるかとても楽しみです。
スポンサーサイト
コメント
私の欲しかった、パン屋のオーブンと商品棚、いいな~。結局、諦めて娘のピザレストランになっちゃいました。アーバンシリーズのオーブンセットって、どんなのだろう??また、手に入ったら紹介してくださいね。
おはようございます♪
比較検証・・おおいに参考になりました・・。
こうして拝見すると、様ような拘りが素敵ですね!
きいろい鯛ちゃまの、キッチン&ファミリーのワンショットも
どれも生き生きしていて・・みていると楽しくなってきました♪
比較検証・・おおいに参考になりました・・。
こうして拝見すると、様ような拘りが素敵ですね!
きいろい鯛ちゃまの、キッチン&ファミリーのワンショットも
どれも生き生きしていて・・みていると楽しくなってきました♪
ご無沙汰しています…
キッチンの検証。すっごく詳しくて参考になりますね!
年々、デザインは可愛くなっていくんですが、作りが省かれていくのが少し気になります
まぁ、子どもの玩具なので仕方が無いのかも知れませんが…
でも、これだけ種類があったとは驚きです。
同じヤカンを置いてあったのもサイズを見るのにとても参考になりました*^^* 拍手!

キッチンの検証。すっごく詳しくて参考になりますね!
年々、デザインは可愛くなっていくんですが、作りが省かれていくのが少し気になります

まぁ、子どもの玩具なので仕方が無いのかも知れませんが…
でも、これだけ種類があったとは驚きです。
同じヤカンを置いてあったのもサイズを見るのにとても参考になりました*^^* 拍手!
こうして色々比べて見るのも楽しいですね~♪。
ハウスの大きさによって使いづらいのも有るし・・
背の高いタイプは鍋の大きさを気おつけないと入らないしね~
もう少し工夫が欲しい所です。
次はどんなのが出るかな~楽しみですね♪。
ハウスの大きさによって使いづらいのも有るし・・
背の高いタイプは鍋の大きさを気おつけないと入らないしね~
もう少し工夫が欲しい所です。
次はどんなのが出るかな~楽しみですね♪。
キッチンも色々な種類があるんですね~!
それぞれパイプもついていて芸が細かい!
あっウチにアーバンキッチンあります~
でもオクでお風呂セットか何か買ったときの
おまけだったのですこし汚れがありますが。。。
もしそれでもよければ要りますか??
それぞれパイプもついていて芸が細かい!
あっウチにアーバンキッチンあります~
でもオクでお風呂セットか何か買ったときの
おまけだったのですこし汚れがありますが。。。
もしそれでもよければ要りますか??
ゆきママさん>
そうだったのですか~;パン屋さん可愛いですものね。
私も買ってから10年くらいたっていますが、一番のお気に入りのお店です。
でも娘さんはピザレストランで楽しんでいるのですね(^^)
アーバンのオーブンセットの画像追加しました。
おしゃれで素敵なのです**
うさねこ大家さん>
参考になったと言っていただけて嬉しいです♪
そうですね、どのキッチンもこだわりが感じられますよね~。
ファミリーのワンショットも良かったですか?(^u^)
キッチンは小物で色々楽しめてGood!
いろいろ出してきて遊びすぎてしまいました…笑。
sazanamiさん>
コメントどうもありがとうございます♪
細かくクローズアップしてみました。
確かに…、家具は作りが省かれていくのが気になりますね;
キッチンはそれほどでもないような気もしますが、
やはり1985年の調理台セットのパイプが裏まで突き抜けているのと比べると省かれていますね(細かい… 笑)。
sazanamiさんはアーバン以外のシルバニアはあまりお持ちでないですか?
拍手ありがとうございます*
mimiさん>
楽しんでいただけて良かったです。
きいろい鯛、細かいことするなぁと思われたでしょう… 笑。
背の高いタイプのオーブンは脇に壁がありますものね。
確かに、大鍋は置けないですね。
次に出てくるキッチンも楽しみですね!
色違いでなくて素敵にリニューアルされたものを期待したいです。
そうだったのですか~;パン屋さん可愛いですものね。
私も買ってから10年くらいたっていますが、一番のお気に入りのお店です。
でも娘さんはピザレストランで楽しんでいるのですね(^^)
アーバンのオーブンセットの画像追加しました。
おしゃれで素敵なのです**
うさねこ大家さん>
参考になったと言っていただけて嬉しいです♪
そうですね、どのキッチンもこだわりが感じられますよね~。
ファミリーのワンショットも良かったですか?(^u^)
キッチンは小物で色々楽しめてGood!
いろいろ出してきて遊びすぎてしまいました…笑。
sazanamiさん>
コメントどうもありがとうございます♪
細かくクローズアップしてみました。
確かに…、家具は作りが省かれていくのが気になりますね;
キッチンはそれほどでもないような気もしますが、
やはり1985年の調理台セットのパイプが裏まで突き抜けているのと比べると省かれていますね(細かい… 笑)。
sazanamiさんはアーバン以外のシルバニアはあまりお持ちでないですか?
拍手ありがとうございます*
mimiさん>
楽しんでいただけて良かったです。
きいろい鯛、細かいことするなぁと思われたでしょう… 笑。
背の高いタイプのオーブンは脇に壁がありますものね。
確かに、大鍋は置けないですね。
次に出てくるキッチンも楽しみですね!
色違いでなくて素敵にリニューアルされたものを期待したいです。
*p_mama*さん>
キッチンは、初めて持っているもの全部を比べてみました。
パイプは感動ですよね~*扉を開けないと見えないところなのに(^^)
えっ!!?なんとありがたいお言葉(>▽<)
できることでしたら欲しいです。。
もう中古でしか手に入らないでしょうし少しの汚れなら気にしません。
でも、*p_mama*さんはアーバンのオーブンセット必要ないのですか?
キッチンは、初めて持っているもの全部を比べてみました。
パイプは感動ですよね~*扉を開けないと見えないところなのに(^^)
えっ!!?なんとありがたいお言葉(>▽<)
できることでしたら欲しいです。。
もう中古でしか手に入らないでしょうし少しの汚れなら気にしません。
でも、*p_mama*さんはアーバンのオーブンセット必要ないのですか?
検証の記事、おもしろい!
緑のお花のキッチンセットはじめてみたけど可愛いね~
しおかぜウサギ家のキッチンの風景、のぞき見してる二人がかわいすぎる
緑のお花のキッチンセットはじめてみたけど可愛いね~
しおかぜウサギ家のキッチンの風景、のぞき見してる二人がかわいすぎる

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
nao>
ありがとう!
よく見てみるとまたおもしろいでしょ**
緑のお花のキッチン、私が一番好きなやつってことだな?
可愛いよね~。
しおかぜウサギさんたちは、お父さん大丈夫かな~って目線で覗いてるの
笑。
隠しコメントさん>
ありがとうございます!
了解しました。
ありがとう!
よく見てみるとまたおもしろいでしょ**
緑のお花のキッチン、私が一番好きなやつってことだな?
可愛いよね~。
しおかぜウサギさんたちは、お父さん大丈夫かな~って目線で覗いてるの
笑。
隠しコメントさん>
ありがとうございます!
了解しました。
こんばんは。
ちょくちょく覗かせていただいてました 笑
小助(コジョ)と申します!多分…初コメだと思うのですが間違っていたらスミマセン!
o(_ _*)o
いつも楽しく読ませていただいているのですが、今回とくに感心してしまいました!
すごいですね~ こんなにキッチンがあって 違いがあるなんて。
私はL字に移動できるキッチンしか持っていないので 他のキッチンをみれてよかったです!
個人的には 自分がもっているキッチンの一個下のキッチンが可愛い…と思いました♪
こうやってまとめると面白いですね 目のつけ所が違います…!(゜o゜)
また 遊びに伺わせていただきます(*v_v*)
ちょくちょく覗かせていただいてました 笑
小助(コジョ)と申します!多分…初コメだと思うのですが間違っていたらスミマセン!
o(_ _*)o
いつも楽しく読ませていただいているのですが、今回とくに感心してしまいました!
すごいですね~ こんなにキッチンがあって 違いがあるなんて。
私はL字に移動できるキッチンしか持っていないので 他のキッチンをみれてよかったです!
個人的には 自分がもっているキッチンの一個下のキッチンが可愛い…と思いました♪
こうやってまとめると面白いですね 目のつけ所が違います…!(゜o゜)
また 遊びに伺わせていただきます(*v_v*)
今日は
キッチン種類沢山持っているのね。
見ていて楽しくなるわ。
作る時に参考に成りそ
。
シルバニアのお母さんが料理している姿が好いな
。
キッチン種類沢山持っているのね。
見ていて楽しくなるわ。
作る時に参考に成りそ

シルバニアのお母さんが料理している姿が好いな

キッチンも、発売した年代によって形もずいぶん違いますね~。
アーバンライフのオーブンセット。すっごくお洒落ですね♪
こうやって見てみると、キッチンセットも面白いですね!!勉強になりました☆
アーバンライフのオーブンセット。すっごくお洒落ですね♪
こうやって見てみると、キッチンセットも面白いですね!!勉強になりました☆
小助さん>
はじめまして、こんばんは♪
コメントありがとうございますっ、いつも読んでくださっているのですか!
すごく嬉しいです(’▽’)
キッチン、いろいろ出ていますよね~。
小助さんはL字型のキッチンをお持ちなんですね♪
L字型は機能的だし、遊びやすいと思います。
目のつけどころ変わっていますか?笑 できるだけ面白くなるように頑張りたいと思います。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね!
はじめまして、こんばんは♪
コメントありがとうございますっ、いつも読んでくださっているのですか!
すごく嬉しいです(’▽’)
キッチン、いろいろ出ていますよね~。
小助さんはL字型のキッチンをお持ちなんですね♪
L字型は機能的だし、遊びやすいと思います。
目のつけどころ変わっていますか?笑 できるだけ面白くなるように頑張りたいと思います。
ぜひまた遊びにいらしてくださいね!
パピヨンさん>
こんばんは*
キッチンは好きで、いくつも買ってしまうんです。
そうですか、ミニチュアを作るときに参考になることがあるかもしれないのですね。
私も、テイストがいろいろあってデザインの勉強になった気がします。
お母さんたちがお料理している風景、いいですよね(~ー~)
シルバニアの世界に行ってみたくなります。。
茶豆さん>
ほんと、新しくなるにつれてどんどん変わりますよね。
幸い、キッチンはどれも私はお気に入り♪
茶豆さんのお気に入りはどれでしょう~。
はじめに出会った家具ってやはり思い入れがあったりしますよね。
アーバンライフのお洒落ですよね!!絶対シカさんに合う 笑。
こんばんは*
キッチンは好きで、いくつも買ってしまうんです。
そうですか、ミニチュアを作るときに参考になることがあるかもしれないのですね。
私も、テイストがいろいろあってデザインの勉強になった気がします。
お母さんたちがお料理している風景、いいですよね(~ー~)
シルバニアの世界に行ってみたくなります。。
茶豆さん>
ほんと、新しくなるにつれてどんどん変わりますよね。
幸い、キッチンはどれも私はお気に入り♪
茶豆さんのお気に入りはどれでしょう~。
はじめに出会った家具ってやはり思い入れがあったりしますよね。
アーバンライフのお洒落ですよね!!絶対シカさんに合う 笑。
コメントの投稿
トラックバック
http://7580.blog19.fc2.com/tb.php/94-0f03b3fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)